皆さんこんばんは・w・
テメェの顔も見飽きたぜ!
レモン牛乳副隊長のカワセルです・w・

本日のBISTROはバレノス定食を皆様の食卓にお届けいたします。
バレノス定食のレシピはコチラ!

※ バレノス定食の調理には、料理スキルレベルの熟練6以上が必要です。
ご覧の通り、定食は出来あいの料理をお盆に載せるだけの簡単な料理です(最早料理と呼べるのかどうか・・・
盛り付けるだけと言えば、全国チェーンのとあるファミレスでは人件費削減や回転率アップのため、店舗での調理を最小限に抑えるという工夫をしているそうですね。
バレノス定食も温めて盛り付けるだけというのはそういうことですかね。
さぁ、今回は今までのBISTROでの活動で各料理をこれだけ作ってあるので、200回の調理に挑戦してみましょう。


さて、200回の調理を行うというとおよそ36分掛かるので、
その間に小話をひとつ・・・。

ギルメンのバルちゃんから「定食を自作するメリットって何?」という質問を頂きました。
それに対しての答えですが、コレだ!!!というものが思いつかなかったので、とりあえず箇条書きで・・・
1. 料理経験値がウマイ
2. 金策になる
3. ロールプレイが捗る
4. モテる

1に関しては、取得経験値量がどうやら作る料理の等級依存らしいので、間違いなく一番経験値が多いはず。
2は微妙・・・最悪料理の素材をそのまま取引所に流した方が儲かるかも。
3は料理人プレイを志すからには一番重要?
4は都市伝説。定食を作れるおかげでギルメンから一目置かれるという噂が・・・
どれもパッとしなくて正直料理する気になれないですね。
ならばとっておきの、5番目のメリットを発表しましょう!
バレノス定食にだけ存在する5番目のメリット・・・それは!
「食べれば採集が捗る!」

ウェヒヒwこれで料理の素材を効率良く集められてまた料理が作れるぅ~www(無限ループって怖くね?
さて、そんな話をしている内に、
「バレノス定食あがったよぉ~~~~!!!」

ご覧の通り、200回の調理で510個作成することが出来ました。
さぁ!これでまた豚肉を確保しにいくぞ!!!
以上、BISTROカワセルより約一カ月を掛けて、「はじめての料理 ~そして定食へ~」編をお届けいたしました。
料理はロールプレイを楽しみたい方、市場価格の調査等の商人プレイに面白みを感じる方にオススメのコンテンツです!
そして料理は狩りのお供としても優秀で、定食などの効果時間が長いものは複数の定食を重ね掛けすることも可能ですので、『今日は狩るぞ!!!』って時には是非ともお買い求め頂きご賞味ください。
それでは本日はこの辺で・・・
カワセル先生の次回作にご期待ください。