脳のからくり | remonedooのブログ

remonedooのブログ

ブログの説明を入力します。

表紙通り、わくわくドキドキしかなかった笑


脳のしくみのおもしろさ。

脳のことを知りたいと教科書を読んでも、

全然進まず。

いつも途中で止まっていた。


脳のことを、こんなおもしろく最後まで読めたのは初めてだ笑





この間のリスタート学習会で中脳は大きいんだよ!って、

サカナから始まり、、

サカナの中脳一番大きい。



一番興味深かったのは

脳の仕事は、

「創る」こと。


そして、人間の脳が飛躍的に発達するようになったのは言語の習得があったから。


言葉があるおかげで考えることができる。

(言葉があるおかげでいいことも、悪いこともあるけど。)


あと納得したのが、人間には五感と呼ばれる感覚があり、


「言語は五感の上に乗っかっている」ということ。

言語は、視覚、聴覚、触覚、嗅覚、味覚

のどれからでも言語となり、決まりきった感覚器官がない。


よく言葉から変えよう!というのが、なんかわかる気がする。

言葉を変えれば、感じ方が変わり、脳内の処理速度も速くなり、そして動きが変わることにつながりそう…。シランケド。


じゃあ、どうする?


脳本来の役割を果たせるように

もっと言葉を使って考えていこう。

じゃあ、どうする?を言葉にして、

言葉にしたものを

五感を使って感じていこう。

(味覚は厳しそう…)


そしてまた、言語化、五感を使って感じる。を繰り返していこう。

→略して言五(ゲンゴ)だ。


ゲンゴ、ゴゲン、ゴカン、

似てる🤭