さて、瀬底最終日。



空港に向かう前に、主人がどこかで見て、行ってみたいと言っていた鍾乳洞へ。





お寺の境内に鍾乳洞があり、そこで泡盛を保存している写真を見て、めちゃ興味をひかれたらしい…




なんとなく中国風の、渋い屋根のお寺。





誰も居なくて、ここなのかな…と心配しながら鍾乳洞に入る…





観光地ではないからか、照明もついていなくて真っ暗な中、恐る恐る降りていく主人。



Nが、怖くてとても入れない、と言うので私も付き合って入り口付近で主人の帰りを待つ…









奥の方は立ち入り禁止になっていて、泡盛を保管しているスペースには入ることができなかったらしく、ガッカリしながら主人が戻って来た。


どう❓せっかくだから降りてみた方が良いかな…と聞いてみると、真っ暗だし特に面白くもないから、行かなくて良いんじゃない❓とのことで、安心して引き返す😆💦



こんな看板も出ているのに誰も来ていないって、人気がないのかなぁ…





空港に着き、レンタカーを返却してお昼ごはん。


本当はジャッキー・ステーキ・ハウスあたりで食べたかったんだけど、時間がなくなってしまって空港内のA&Wで。





ここから、初めての宮古島に飛びます。



小さめの飛行機、なんとなくノスタルジックな機内…





一時間もかからず、宮古に到着。


ここで、上の娘Mと落ち合う。





仕事でやっと合流できたM、羽田から直行便で来たので、1時間くらい前に着いていた模様。


何も食べずに待っていたというので、とりあえず空港内のA&Wでテイクアウトさせる。





レンタカーに乗り込む頃には、豪雨😱💦


ちょっとびっくりするくらいの雨と雷の中、車に乗り込み、ヒルトンへ。



いろいろ、ホテルの選択肢もあったのだけど、とりあえず今回、ポイントで泊まれる所にしてみた😆



まだ去年できたばかりだというので、気になってもいたし。





ホテルに着く頃にはまた雨が上がり、本当に沖縄の梅雨は熱帯のスコール状態なんだなぁ、と実感。





クラブラウンジを使える部屋を取っていたので、到着後すぐラウンジへ。




Mが、宮古牛を食べたいというのでスタッフに相談してみると、ホテル内のレストランでは沖縄産の牛は扱っているものの、宮古の牛ではないとのこと。


宮古牛なら、近くのユキシオステーキというお店で食べられますよ、と教えてくれて、予約してくれた。


タクシーも呼んでくれて、8時過ぎにお店へ。





私はあまりお腹が空いていなかったので、何かちょっとつまむくらいで…と考えていたのに、そのお店は鉄板焼きのお店で、コース料理しか無かった😅



仕方なく、お安めのハンバーグステーキのコースに…



他の3人はガッツリ、宮古牛ステーキコース🤣





ここ、有名な雪塩が経営するお店だったようで、テーブルに各種雪塩が置かれていて、好きに使うスタイルだった。



あえて味付けをせずに火を入れてくれていて、好きな塩で各自味付けしていただく…





島野菜を使った前菜などが出てきて、最初の方は美味しくいただいていたのだけど、ステーキとハンバーグは限りなく今ひとつでした…😅



一泊しかできずに東京に戻る予定のMの、宮古一日目が終了…





鑑定のお申込みは↓こちらから
SecretGarden
 

 Secret Garden 

 

鑑定のお申し込み

■ココナラから
■HPから
■BASEから NEW!
※鑑定内容・評価はココナラにてご覧いただけます。

☆STAF Lei's BLOG: https://ameblo.jp/remona-t/
☆STAFF hana's BLOG: https://ameblo.jp/twinkle2melody/