七草粥の日が今年もやって来た😆

子供の頃、実家では無かった風習、家庭を持ってから始めたのだけど私は結構気に入ってる。


年末年始って、何かと食べ過ぎ&飲み過ぎ、胃腸が疲れて来ている頃に七草粥を食べると安心する😌✨




普通の白粥が好きでない子供達のために、我が家は鶏ガラ出汁を加えたちょっぴり中華風。


今年はそれに加えて、『味変』出来るようにごま油と韓国醤油も添えてみた。





そんな安心のお粥を食べた後に、お昼ご飯に辛い香港ヌードルとか食べちゃうんだけどね😅








ずいぶん前にテレビで見て、食べに行きたいと思いながら忘れていたお店に、やっと行って来た。



でも、イメージしていた味とは全然違って、山椒が効いてビリビリと辛くて、あんまり好きになれなかったな〜



そして、何年も行ってない香港に、久しぶりに行ってみたくなった😆






帰りには、本当は昨日エピファニー(公現祭)だったんだけど買いに行けなかったガレット・デ・ロワを、ようやくゲット。





今年の紙製の王冠は、何となく絵本味があって可愛い😍





写真を撮るのを忘れてカットしてしまってから慌てて写真を撮る😅



最初にどのあたりが欲しい⁉️と子供達に聞いてから、1/4にカットして、3番目に私がピースを選んだ。



その時に、いつもはフェーブが子供たちのどちらかに当たるように、入ってなさそうなところを選ぶんだけど、今年は何となく、ここに入ってそうだな〜と思ったピースを選んだ。





そうしたら何と大当たり🌟✨





私のところにフェーブが🌟


年始にガレット・デ・ロワを10年以上も食べていて、私がフェーブを引き当てたのは始めてのこと。


子供達に悪かったな〜と思いながらも、嬉しかった😆




実はその前に、おみくじについて下の娘Nと話していて。

今日、友達と初詣に行ったというN、おみくじを引く前に、韓国留学に関して何かメッセージをください、と念じながら引いたのだそう。

そうしたら、意味深いおみくじを引き当てたと。



わぁ、それ、大事な念じ方なんだってよ。

大吉だった、凶だった、ってみんな大騒ぎするけれど、大事なのはそこじゃなくてその後に書かれているメッセージなんだって、という話をしたばかり。


私自身は、大吉なんてほとんど引いたことがなく、何となくおみくじが苦手。


引く時も、どうせ大吉なんて来ないから…と、期待してないですよ風に、いい加減にサッと引くスタイル…


それ、最初からそんな姿勢で引いてる人に、神様が良いメッセージをくれるわけがないよね。

今度引くときは、私もちゃんと神様に真正面からお願いして引いてみよう、と話したのが頭に残っていたのか、初めて「欲しい」と思いながらピースを選んだのだった。


そうしたら、ちゃんと私のところにフェーブが来た✨


些細なことなんだけど、あぁ、そういうことなんだな、と思った。




今年は、これが欲しい🌟と恥ずかしがらずにちゃんと宣言して、それをしっかり手に入れよう✨

ダメだったときが悲しいから、期待するのはやめておこう、という考え方にさよならしよう✨



何だかいい歳をして子供っぽいけれど、初めてそんなことを思った、蟹座満月の日だった。




鑑定のお申込みは↓こちらから(ココナラに飛びます)
SecretGarden
 

Lei
~日々の小さな気づき・小さな幸せ~
星を知って生きる


鑑定はSecretGardenよりお受けしております。

■ココナラからのお申込み
■HPからのお申込み
※鑑定内容・評価はココナラにてご覧いただけます。

☆Secret Garden's BLOG:
https://ameblo.jp/secretgarden2020

☆Secret Garden STAFF: Lei & hana
Lei's BLOG:https://ameblo.jp/remona-t/
hana'sBLOG:https://ameblo.jp/twinkle2melody/