先日、ネパール料理をテイクアウトしに行って、そういえばかなり前にもネパール料理を食べに行ったことがあったな〜と思い出した。

調べてみると、2年ほど前にMと阿佐ヶ谷のホットヨガに体験レッスンを受けに行った帰り、寄ったよう。



この時、不思議な雑穀のようなものを食べたのだけど、今回のお店のメニュー説明を読むと、それはお米を籾がついたまま炒って平たくし、乾燥させた干し飯らしい😳✨


このメニューの一番右下に載っている、『チウラ』というものね❗️




その時はとにかくびっくりで、なんだかものすごく塩っぱいし、バサバサして消化は悪そうだし、これ、本当にちゃんと調理されてる⁉️なんて怪しんだもの…


今回もちょっと好奇心は動いたんだけど、さすがに家族に持って帰る手前、買う勇気は出なかった😅




今回が人生で二度目のネパール料理だったのだが、消化が悪そう…というのは今回の感想も同じだった🤣

きっと、私がちゃんと噛まないからいけないんだろうなぁ。
何せ、自他共に認める早食いなので…😅


あちらの方は何度もよく噛んで食べるのだと思う。


そんな干し飯だけでなく、山菜か野草のようなお野菜だったり、お肉も脂や皮付き❗️

日本でよく食べるものとはかなり違う材料、料理法。


好きとは言えないんだけど、なんだか気になる料理…

またしばらくしたら、買いに行ってみようかな…と思うのでした。