4日目の朝。

今日の夜中発のガルーダ便で帰国するので、いよいよ最終日…





昨日、疲れていてちゃんと見もしないで休んでしまったのだが、泊まったヴィラは明るく、しばらく滞在したら気持ちよく楽しめそうな所だった。


もちろん、プールに入ることもなく、朝食の時間までに拠点ヴィラへ移動…w







いつもの拠点ヴィラで、朝食。

昨日、テイクアウトしたものの、結局食べず仕舞いだったマックのフライドチキンwithライスもこちらに持って来て、用意された朝食と一緒にいただいた。




ほらね、本当に、マックのペーパーに包まれたライス付き!

いつもながらの、美味しいバリのフルーツと!






今日は、2日目に銀行で口座開設した人達が追加の手続きでもう一度銀行に行く必要が出てきて、それプラス、ラフティング体験に行く、という話になった。


私はそういうワイルド・ネイチャー系が苦手だし、乗り物酔いしやすいので無理…

残念ながら一人行動かなぁ、と思っていたら、僕もラフティングは興味ないです…それより奥さんと子供にお土産買いたい!という男子が出て来て、一緒に一日行動することに。



今日のドライバーさんに、デンパサールの大きなスーパーに連れて行ってもらって、がっつり買い物!


バリ土産で有名だというヘアオイルを各種。
それから…

・バリコピ(バリ産コーヒー)
・クリームバス(ヘッドマッサージ用トリートメント)
・ジュプンやジャスミンの良い香りのスクラブ・クリーム
・アロマオイル、などなど…




こちらが日本の中学生にまで人気だというヘアオイル、ellips!
1シート、6個入りで100円くらい!



お土産、たくさん買っても5,000円くらいだったのに、相棒は16,000円分も買っていてびっくり!
どれだけの娘愛!



さて、昼食は…とドライバーに相談すると、移動するのが面倒なのか、このショッピングモールの中にいくつかありますよ、と。


まぁ、バリのファストフードみたいなものを試してみるのも良いかもね、と物色、このお店に決めた。






頼んだものの写真がないわ…w

ナシ・ゴレンとミ・ゴレン的なものを頼んだ気がする…
そしてお味は…まぁ推して知るべしw




そして、そこからサヌールに移動。

ジェンガラで何か良い食器を見つけたいのと、サヌールのビーチをやっぱり見て帰りたかったので。

相棒も、お土産買えたから後は任せます〜、のんびりしたところに行きたいです〜と広い心の持ち主で。


ドライバーに、ジェンガラのお店の前で降ろしてもらい、まずはちゃちゃっと購入。

小さめのお店で、あまり種類はなかったけど、気に入る買い物が出来ました。
何気にセールやってたみたいだし。


日本に帰って来てからレシートを見たら、すごくお値引きされていた😳❣️
それだったら、もっとたくさん買ってくるんだったな〜



ツアーメンバーの一人に教えてもらった、バリの蚊に刺された時に効くという虫刺されもゲット!

日本から持って行った、クラゲに刺された時にも効く、強力な薬が全然効かず困っていたら、こっちの虫は虫除けも虫刺されも、こっちのしか効かへんねんで〜と教えてくれてびっくり!

ドライバーに、その虫刺されの品名を伝えて、これを買いたいと言ったら、えー⁉️日本の人の口からそんな名前を聞くとはびっくり‼️と反対に驚かれたw



その、『ボカシ』という虫刺されは、以前、サヌールに滞在した時に時々行った、地元のスーパーで買うことが出来た。


これ。

ロールオンタイプで使いやすいし、本当に効いた‼️







さて、その後歩いていると、憧れの別荘地、バトゥジンバーの看板を発見!




ここからビーチに抜けられると良かったんだけど、もちろん立ち入り禁止…

近くのビーチに抜けられそうなところは…と探していると、新しいホテルを発見。

その中を通ってビーチへ。
ここも、モダンだけど良さそうなホテルでした。







そして、懐かしのサヌール・ビーチ❗️

これよ、これ❗️
ビーチに沿って遊歩道が続く、のんびりとした海。


でも、以前と比べると、意外と整備されちゃってたかな…






何か飲みながらのんびりしようということになり、本当はタンジュン・サリまで足を伸ばしたかったんだけど、暑くて大変そうだったので手近なところでペニーダ・ヴューに。


ビーチに向かって開けたレストランに席を取り、マルガリータを。


ひたすらのんびりした時間。

お互いの投資について情報交換しながらも、ひたすらのんびりタイムを楽しむ…











欧米の長期滞在客が多いホテルなので、図書コーナーもあったりするのが、また良い…






もう一度ビーチに出て、バトゥジンバの中も覗き見ることが出来て、大満足のサヌールでした。


さすがの手入れの良さで、全く古びたりすることなく、昔見たままのレベルを保っているのがすごい!


いつか必ず、ここに一軒持つぞ〜❗️






最終日後半は、また次回…