もともとカルトナージュを始めたきっかけは、娘のバレエ教室のバザーのためだった。


それぞれの保護者が何かを作って出品しなければならなくなり、刺繍を入れたトウシューズ用のポーチ? バレエ衣装用のバッグ? 何が良いかな…と悩んでいたら、「こんなの誰か作れないかしら?」と先生に一冊の本を渡された。


小さな布箱。初めて見たカルトナージュの本だった。

かわいい。作ってみようかな。

お借りして帰って、試行錯誤してみた。
出来たのはこんな感じの小さなお裁縫箱。



{1665189F-5210-45AE-96C4-94B543D6F4B3}



バレエを習っている子達は、お教室で自分でトウシューズのリボンやゴムを縫いつけたりする事が多い。
お裁縫道具は必須。でも、意外とかわいいお裁縫道具セットってない。良いんじゃないかしら。



いろいろなバリエーションでたくさん作って、バザー会場に並べた。



{BCFFF8B9-8F35-47FE-B856-981677C3C9CF}


{5CBFC25C-1B47-4207-87FB-DDFC00C24FB3}




先を争って買ってくれたのは、私が対象に考えていた子供達ではなく、先生方だった!
大人になってもやっぱり小さな可愛いものって、女の人達は好きなんだわ…ちょっと可笑しく、嬉しかった。