こんにちは。
朝晩の冷え込みがグッと厳しくなってすっかり冬の気候になりましたね。
今朝は車の窓も凍るくらいで犬の散歩がおっくうになった朝でした(笑)
松本市民にはおなじみの常念岳もしっかり雪を纏ってました。
先週末、白馬では天然雪100%でスキー場がオープンできたようですよ。
そんな寒い季節に向けてわが社でもいろいろと準備しました。
まずは駐車場の舗装から。
きれいに舗装されたので雪かきも楽ちんです!
事務所ができてから約1年、擁壁造って埋め土してと土をけっこういじったので1年ほど土を落ち着かせてようやく舗装できました。
舗装すると広く見えます!
うちは川沿いから1段下がっているので下に降りられるようにスロープも造りました。
一番車高の低い車に合わせて勾配を調整してすらないように。
車は改造して車高を下げているわけではないですよ(笑)
上の段にはプレハブの倉庫を置いているので、舗装したところが下がらないように足になるところはブロックをあらかじめ埋めておきました。
倉庫がなくなっても出っ張っていないのでそのまま駐車場で使える仕様です。
先週のなんちゃって吹雪でいよいよと思い、土曜日には会社の車と自宅で乗っている車たちのタイヤ交換を。
絶賛作業中だったので写真なし(笑)
それでも工具類は持ってるのでまだまだ楽な方です。
おこづかい稼ぎでタイヤ交換承ります(笑)
そして冬といえば今頃から徐々に始まる忘年会。
今年度から仲間にいれていただいた建築士会青年女性委員会の忘年会に参加してきました。
楽しかったので写真撮り忘れてしまいましたが、同世代で志を同じくしてる方とのお話はいつも興味深いです。
と、冬の準備と冬イベントの報告でした。
まだまだ始まったばかりの冬、日に日に寒くなりますので体には気を付けましょう。
私のこの年末の目標はインフルエンザにかからないことです(笑)
去年10数年ぶりにかかったので今年はかからないようにしたいです。