初めての出張ごはんイベントが3週間後に迫っている。


{28480B76-95CE-4A75-8128-1517CB60F00F}




メニューもレシピもほぼ確定しているのだけど久しぶりに作るものや、まだ改良したいメニューもある。


初めての場所で料理をするのはやはり緊張する。緊張しても仕方ないのだけど、漠然とした不安がある。この不安を解消するには練習するのが一番。「ここまでやったんだから当日は美味くできるハズだ!」という自信が生まれるまでやるしかない。


今回はきちんと計量してレシピを再現する。計量は面倒だけど。


お菓子作りはさて置き、ご飯の料理はきっちり計量しなくてもまぁまぁできる。逆に言うときっちりしてないとご飯が出来ないというのでは困るのだ。お腹を空かせた家族を前にしたら、何とか作らなきゃいけないと思うだろう。手元にあるもので出来る限り美味しいものを作る。「〇〇が無いから出来ません」じゃなくて無いなら無いなりに頭を使って何とかする。


と何だか家に帰っても仕事っぽくなってしまったので止めるバイキンくん


この日は南瓜と人参のポタージュの練習。

{E2F121F0-87DE-469D-B125-1B43E37D6FBD}

炒めた玉葱に南瓜、人参、シナモンスティック、出汁を入れる。

{48D8FC3E-673A-42FC-87E6-07FBDE4B170A}

煮えたらシナモンスティックは取り出して。

{5F5D1CB8-9599-4325-A46E-ECE82CB6A63E}

具材をミキサーにかける。この時、スープは入れ過ぎないのがポイント。まだ熱いのでスープがあると爆発して大変なことになる。ミキサーは粗熱が取れてからやるか、少量で回すべし。

{CE18B80B-1E7C-451A-9B14-681987D26649}

ミキサーしたものを残りのスープと混ぜるて塩・胡椒で味を調える。

{328EB6D1-D2CC-4D46-996F-D4B8A92B0AF0}

南瓜の皮ごとミキサーをしたので色は渋いけど一物全体の方が良いと思う。

ついでに高野豆腐のハーブカツも練習。

{5315D207-971A-40F1-A3D9-F23F5337BE22}

前回はグリルだったけど今日は180度のオーブンで両面7分ずつ焼く。やっぱりグリルの方が圧倒的に早い。これはフライパンでやった方がいいかもなー。

{86123798-A8E9-479F-8C6C-F403927B8703}

スープとカツ。家で採れたトマトピューレをソース代わりにして食べる。
※カツは全部食べて無いよ!


うん、まだ改良の余地あり。でもこれは同じ野菜でも、素材の美味さの違いがあるから何ともなのよね。。当日、美味しい素材が調達できますようにお願い