手打ちうどんというと足で踏み踏みするイメージがあるけど、踏まなくてもできる。

つい最近まで私も手打ちうどんは踏まなきゃいけない面倒くさいものと思っていたけれど、別に踏まなくても出来た。

それがコレ。

{AD0F0ACA-32AC-4738-9FF3-130D67D3A4D8}
手打ちうどんのために正方形のまな板を探していて、ついに見つけた in ハンドメイドジャパンフェス。


途中かなり省略してるけど、要は粉と水と塩を混ぜて綿棒で伸ばして畳んだだけ。


{F7EBDE76-304D-4E65-8601-02370A17C4D6}
早く茹であがるように細めにカット。不揃いなのも手作りならでは。


{7E63546B-BEF8-4168-AB84-B70E2B4B39D9}
切ったらすぐに小麦粉をまぶしてバラす。でないとすぐくっついちゃう。

{F98F5087-FD10-4829-A5EB-1BFD4F48DBF3}

茹でる。

{5A21DECF-3B88-4748-AD2C-A6EBEC8DA22B}

だんだん透き通ってくるので、途中でつまみ食いして硬さをチェック。

{23FEED88-295A-48A3-B338-C8FE2F79666A}

水にとって締める。不揃いは個性。

{B034C23D-A7C1-42F4-AC12-592369B98313}

じゃん!

{1B87ECA2-9B4D-4705-9216-65DE3CCAACF7}

まぁまぁいい感じ。味が云々より、作る工程が楽しいウインク自分ごはん部でやりたいな。天ぷらうどん。

ちなみに出汁は羅臼昆布のみ。

{542C46FD-AADE-4F51-ADE6-0BBF22EF28A2}

{5F3E7E55-6505-46A3-8592-A7A6431A6DEC}

白いのがたくさんある方が美味しいのだそう。確かにこちらの出汁は甘味を感じた。

今度は小麦粉にスギナの粉を入れてアレンジしてみよう。つるるん。