皆さん、こんにちは。

ストレッチ&ボディケアのRe.mindです。

 

3月に入りましたが、雪が降ったりまだまだ寒い日が続きそうですね~。

今回は、簡単で購入しやすい、そしてすぐに使えるあったかグッズをいくつかご紹介します。

1.高さが変えられるデスクこたつ

在宅ワークの方は、最高の気見合わせですよね。
3段階高さが変えられるデスクにこたつ機能をプラスした一品です。
寒さ対策には最高ですが、仕事の効率は眠くなって落ちるかもですが・・・。

2. 折り畳み式パネルヒーター

足元の冷え性や冷えが気になる方は、足元にパネルヒーターがおすすめです。
4方向から温めてくれるので、足の冷えとはおさらばできますよ。

3. 電気毛布

電気毛布は、電源を入れるだけで簡単に温まることができるアイテムです。

ベッドやソファで使えるサイズがあり、調整機能も豊富なので自分好みの温度で快適に過ごせます。

特に寒い冬の夜には欠かせません。

4. 蓄熱式エコ湯たんぽ

蓄熱式エコ湯たんぽは、電気を使って温める湯たんぽで短時間の充電で長時間暖かさをキープできます。

湯たんぽのようにお湯を入れる手間がないので忙しい方にもおすすめです。

5. ふわふわルームシューズ

足元を温めるためには、ふわふわのルームシューズがぴったりです。

ボア素材やフリース素材のものが特に人気で、履くだけで足元がぽかぽかになります。

おしゃれなデザインのものも多いので、室内でのファッションアイテムとしても楽しめます。

6. ヒートテックインナー

ユニクロのヒートテックインナーは、寒さ対策に欠かせないアイテムです。

薄手でありながらしっかりと保温効果があり、重ね着してもかさばらないのが魅力。

手軽に購入できるので、多くの人に愛用されています。

 

まだまだ寒い日がつづきそうなので。

これらのあったかグッズを活用して、寒い季節も快適に過ごしましょうね。

では、また~。

 

#Re.mind#リマインド#文京区#文京区白山#文京区千石#白山#千石#駒込#駒込マッサージ#本駒込#六義園#リラクゼーション#リラクゼーションサロン#肩甲骨はがし#肩甲骨ストレッチ#リフレクソロジー#足裏#フットケア#ストレッチ#ボディケア#マッサージ#整体#もみほぐし#指圧#ヘッドスパ#ヘッドマッサージ#ハンドマッサージ#アロマトリートメント#肩こり#肩こり改善#腰痛#腰痛改善#骨盤調整#骨盤ストレッチ#眼精疲労#目の疲れ#むくみ#むくみ解消 #浮腫み#腸活#腸セラピー#内臓調整#酵素#酵素ドリンク#アロマ#冷え性改善#冷え性#コルギ#小顔#小顔矯正#頭痛#頭痛改善#健康プランニングサービス