明けましておめでとうございます!!

今日から、Re.mindは元気に営業しております。

 

新しい年が始まり、気持ちも新たにスタートを切った方も多いのではないでしょうか。

忙しい日々の中で、新年だからこそ「心と体のリセット」を意識してみませんか?

リラクゼーションを取り入れることで、より良い1年のスタートを切ることができます。

 

1. リラクゼーションの重要性

新年は目標や抱負を立てる大切な時期ですが、まずは心身を整えることが第一歩。

リラックスする時間を持つことで、ストレスを軽減し、ポジティブな気持ちで日々を過ごせます。

 

2. リラクゼーション方法

以下のリラクゼーション方法をぜひ試してみてください。

① 深呼吸

意識的に深い呼吸をすることで、心が落ち着きます。朝起きたときや寝る前に、ゆっくりと吸って吐く呼吸を繰り返しましょう。

② アロマテラピー

お気に入りの香りを部屋に取り入れることで、気持ちが穏やかになります。ラベンダーや柑橘系の香りがおすすめです。

③ 瞑想・マインドフルネス

5~10分でも構いません。静かな場所で目を閉じ、自分の呼吸に集中してみましょう。雑念が消え、心がスッキリします。

④ リラックスできる音楽

自然の音や穏やかなメロディーを聴くことで、リラクゼーション効果を得られます。お気に入りのプレイリストを作るのも楽しいですね。

 

3. リラクゼーションと目標設定

リラックスした状態で目標を考えると、頭がクリアになり、より現実的で前向きなプランが立てやすくなります。

焦らず、自分のペースで進めることを意識しましょう。

 

4. 新年のリラクゼーションの習慣化

せっかく新年にリラクゼーションを始めたなら、それを日々の習慣にするのがおすすめです。

毎日5分でも、自分をいたわる時間を大切にすることで、心の安定を保つことができます。

 

Re.mindで、リラクゼーションを定期的に受けるのもとてもおすすめですよ!

今年1年かけて疲れずらい体に変えていきませんか?

 

今年1年が、皆さんにとってリラックスと癒しに満ちた素晴らしい年になりますように。

忙しい日々の中でも、ぜひ自分自身を労わる時間を忘れないでくださいね。

では、また~。

 

#Re.mind#リマインド#文京区#文京区白山#文京区千石#白山#千石#駒込#駒込マッサージ#本駒込#六義園#リラクゼーション#リラクゼーションサロン#肩甲骨はがし#肩甲骨ストレッチ#リフレクソロジー#足裏#フットケア#ストレッチ#ボディケア#マッサージ#整体 #もみほぐし#指圧#ヘッドスパ#ヘッドマッサージ#ハンドマッサージ#アロマトリートメント#肩こり#肩の疲れ #肩こり改善 #腰痛#腰の疲れ#腰痛改善#骨盤調整#骨盤ストレッチ#眼精疲労 #目の疲れ#むくみ#むくみ解消 #浮腫み#腸活#腸セラピー#内臓調整#酵素#酵素ドリンク #アロマ#冷え性改善#冷え性#コルギ#小顔#小顔矯正#頭痛 #頭痛改善#健康プランニングサービス