ぼんぐうサロンコンサート終了 | toi♪toi♪toi

toi♪toi♪toi

Flute永野伶実の日記

3月30日に開催されましたぼんぐうサロンコンサートは無事終演いたしました!
このようなご時世の中ご来場くださいました皆様に感謝申し上げます。

今回のテーマは「バロックから古典派へ」ということで、オトテールから始まり最後のマティーカまで、楽器を持ちかえながら演奏しました。

最初のオトテールをバロックギター、テオルボと一緒に。
松本富有樹さん、太田耕平さんと。
お二人の音色、音楽をもっていく力、そして知識etc...  本当に尊敬しかございません。


ソロはA.シュターミッツのロンド・カプリチョーソを演奏しました。
軽やかに吹きたかったので、この曲は柘植のベーケルスで。


ここからはクラシカル。ジュリアーニの大二重奏曲の二楽章。


ヴィオラ奏者の松隈聡子さんにも参加していただいて、マティーカのセレナーデを。
とても珍しい編成で、演奏される機会も少ないようですが、この曲はぜひたくさんの方に聴いていただきたい!
今回はロンドだけだったので、いつか全楽章演奏したいです。


アンコールは全員でメールラのチャコーナを演奏しました。


個人的に自分の演奏に思うところはたくさんありますが、最後は終わってほしくないくらい楽しかったです。
クラシカルはなかなかしんどかったですが、今後もっと比重を置こうと思います。
次に人前でクラシカルを演奏する時には必ず一皮、いや10皮くらい…むけてるよう努力することをここで宣言!!!

トラヴェルソではもう何度も演奏してる曲でも今回新たな側面をたくさん見させていただいて、共演のみなさんに感謝がつきません。

そういえば、終わってからのお知らせになってしまいましたが、コンサートの前にコラム第3話が公開されました。


読んでいただけたら嬉しいです(о´∀`о)