保健師さんの訪問 | toi♪toi♪toi

toi♪toi♪toi

Flute永野伶実の日記

市の子育て支援事業の一環で、

保健師さんに自宅訪問していただきました。

子育ての悩みや不安に思っていることの相談や、

行政のサービスについて教えていただきました。

月齢に応じた育児の指導や体重測定までしていただき、

こんなサービスがあるんだなぁととてもありがたく思いました。

息子、一か月半とちょっとですが5キロになりました。

いつも買っているお米と同じところまできました。

すくすく大きくなっています(*'▽')

 

保健師さんのお話はためになることばかりでした。

生後2か月が一生の中でも一番脳が発達する時期だそう。

もうすぐその時期がやってきます。

赤ちゃんは一日25時間のリズムで動いているらしく、

そのずれによって生後2か月以降に昼夜が逆転する時期がくるそう。

そして生後2~4か月頃にわけわからず泣き叫び続ける現象が起きることがあるそう。。

それを防ぐために午前中に散歩につれていくことが大事だそうです。

できれば午後にももう一回。

外でいろんな刺激を与えることが脳の発育にもとても良いそうで。

明日から今まで午後のみだったお散歩を午前にも増やそうと思います。

 

そういえば今日保健師さんから、

初めて「ママにそっくりだねぇ。」と言われました。

これまでは満場一致でパパ似と言われていたのですが。

どっちにも似てるって嬉しいなぁ。

ただ中身と頭脳はどうか夫に似てほしいと切に願っています・・・。

でもすでに主張が激しいところとか、

頑固そうなところとか、私に似てそうなところがちらほら(-_-;)

 

今日は夫が早く帰ってこれて、

ランチに行ってきていいよと言ってくれたので、

お言葉に甘えて行ってきました。

 

181107_141812.jpg

 

豚の生姜焼き丼ととろろざる蕎麦のセット。

リフレッシュできました。