iichiko総合文化センター音の泉ホールで開催された、
第5回親子で楽しむオーケストラに出演させていただきました。
オケは大分大学医学部オーケストラのみなさんです。
こちらはリハの様子。
音の泉ホールで演奏するのは2回目でしたが、
本当に良いホール!
大分の中では間違いなく一番良い音響のホールだと思います。
私はアルルの女のメヌエットを、
オケの前でソリスト風に演奏させていただきました。
あと楽器紹介にもちょこっと参加させていただきました。
2回公演でしたが、両公演ともたくさんのお客様で客席がうまっていて、
本当に日本は少子化してるのか!?と思うほどの
たくさんのちびっこたちが来てくれていました。
アルルのメヌエットは簡単そうで実はけっこう難しい(^o^;)
地味にブレスとれるところがあんまりなかったり、
シンプルなリズムを正確に吹くのがかなり難しかったりするんですよね。
でも今回は本当に楽しく演奏させていただくことができました。
それにしても医学部の学生さんってとても忙しいはずなんですが、
よく勉強の合間に楽器の練習をして、
演奏会の準備をして・・・って出来るなと、本当に尊敬します。
頭の良い人ってツボをつかむのが上手いというか、
楽器も無駄なく最短距離で上達できるんだろうなぁ(iДi)
今日も貴重な経験をさせていただけて、感謝です。
来週は火曜にクラシカルで田園in大阪、
その後17日は福岡でバロックアンサンブルです。
暑さに負けず頑張らねば。