minneで購入可!三日月リースのバッグチャーム、動画付キット(レジンアクセサリー) | UVレジン教室★ハンドメイド ラボ Do♪ReMi【埼玉県さいたま市・東京浅草橋】

UVレジン教室★ハンドメイド ラボ Do♪ReMi【埼玉県さいたま市・東京浅草橋】

UVレジン講師/作家。臨床検査技師の国家資格をもつリケジョ。
UVレジン教室【さいたま市西区・浦和区、東京都浅草橋】
ワークショップ・出張講座【出張経験:さいたま市・蕨市・草加市・越谷市・久喜市・狭山市・足立区・板橋区・宇都宮市・横浜市】

こんにちは

 

埼玉県さいたま市と東京浅草橋&オンライン(Zoom)でレッスン

かわいい♪をあきらめない大人女子のための

レジンアクセサリー教室

ハンドメイド・ラボDo♪ReMi(どれみ)の

山中玲見佳(レミカ)です

 

 

 

HOME / 教室案内 / スケジュール /教室・講師について / お問い合わせ

 

 

 

 

しばらく、レジンアクセサリー教室とは違った内容のブログをお届けしてきましたが

今日はしっかりとレジンアクセサリー教室らしい内容をお届けします。

 

 

11月の教室で行っている新作。

 

 

三日月リースのバッグチャーム

 

 

教室のワークショップも、なんでも自由に組み合わせる、、、というよりも、キットを基準にアレンジしていただく形式をとっています。

 

 

キットは2種類

ブルーとピンクです。

 

 

 

キットはminneで販売中!

動画のQRコード付きなので、読み込んで動画を見ながら製作OKです。

 

 

 

 

 

 

ご自宅で製作される際にご用意いただきたいものはこちらです。

 

*完成品が映っていますが、見本はキットに入りませんのでご了承ください

 

 

レジン液が3本映っていますが、3本必要なわけではありません。

 

 

動画での説明は星の雫のソフトとハードを使用したパターンになっています。

が、、、

 

お好きなハードタイプのレジン液1本でも製作可。

 

その場合は、それに対応したライトで、十分な硬化時間をとって製作してくださいね。

 

*説明・作り方としてはハードタイプでも大丈夫なようにしているので大丈夫です。

 

ちなみに、、、、

 おススメとしてソフトを使うようにしているのは、もし間違ったとしても修正しやすいからなのです。

 ただ、強度面で「どの程度なら大丈夫か」わかりにくく感じる方もいらっしゃると思うんですよね。

 その場合は慣れたレジン液の方が安心かと思いますので、お好きなものをお使いください。

 

 

 

対面のワークショップでの作品例をご紹介します。

すでにお家に資材を色々お持ちの方は、動画と共にこちらの写真を参考に

アレンジも楽しんでいただけたら嬉しいです♪

 

 

 

ということで、、、、

 

ブルーバージョンのアレンジからご紹介しますね。

 

キットの資材はほぼそのまま。

交換はせずに、プラスαで楽しんでいただいた例

赤い粒をプラスしています。

穴ナシのカラーパールです。

 

クリスマス感もあり、ワンポイントになっていてとってもかわいい💗

 

 

 

こちらはクリスタルのチャトン(ダイヤカットのデコパーツ)の色をクリアからターコイズに変更した例。

さらに、水色のカスミソウを足して色味をワントーンにそろえています。

 

パールの配置の仕方がお花っぽくてかわいいですね。

 

 

 

こちらはまた雰囲気がガラッと変わってナチュラルな雰囲気です。

チャトンやクリスタルビーズのキラキラとしたパーツは敢えて使用せずに

ドライフラワーを使っているので、ナチュラルフェミニンな雰囲気に仕上がっています。

モスもふわっとした雰囲気ですよね。

 

よーく見るとブルーのカスミソウに小技がきいているんですよ。

 

 

ピンクバージョンのアレンジ例はこちら!

ほぼキットのままですが、クリスタルビーズをピンク系からイエロー系に変更。

そして、茶系の無穴パールをプラスしています。

 

全体のトーンが落ち着いたベージュピンク系になっているのが伝わりますでしょうか?

ほんの少しの違いで、より好みに近づけると服装やバッグに合わせやすくなりますよね。

 

 

そして、同じピンクのキットでもメインを変えてガラリとイメージが変えるパターンはこちら。

ピンクのボタンフラワーを黄色に変えると雰囲気が変わりますね!

さらに、チャトンやクリスタルビーズの飾りの色も変えているので、全体に「秋色」

 

 

大胆な変更を楽しめるのが対面レッスンの醍醐味です。

 

 

 

そして、

 

これはイエローキット?と思うような色合いなのがこちら。

キットはピンクを使用していますので、白いモスがほんのりとピンクなのが伝わりますか?

 

ボタンフラワーが黄色

チャトンをグリーン系に

クリスタルビーズをイエロー系に変更しています。

 

さらに、飾りのビーズも3つのうち2つを変更していますので、完全にイエローアレンジですね。

 

 

お持ちのパーツの中でこんな風に変更できるものがあったらぜひお試しくださいね!

 

 

ボタンフラワーを黄色に変更したい場合は、ご注文の際にメッセージでご希望をお書きください。

ボタンフラワーのカラー変更は無料で承ります。

 

 

ブルーもピンクもこちらからお申込みいただけます。

オプション選択からカラーを選択してくださいね。

 

 

 

 

 

レジン部分はやってみたい!けれど、工具が使えないから完成させられない、、、、と心配な方には

ピンワーク加工済みのオプション選択もできます。

 

この冬、モスレジンデビューしてみませんか?

 

 

 

 

 

完成品は自分が使っても良し♪

プレゼントにしても良し♪

 

 

 

作ることが楽しい!!という方に、とってもおすすめのキットですよ。

 

 

ご注文お待ちしております。

 

-------

 

 

デザフェス、行きたかったけれど、どうしても用事が重なっていけなかった!!!

 

欲しかったんだけれど、迷って決められなかった、、、

 

Comboポシェットデビューしたいけれど、じっくり選んで決めたい。

 

おうちビジネス研究所のことをもう少し知りたい

 

そんな方のために、、、、。

 

 

12月2・3日にパズル浅草橋のギャラリーで

POP UPイベントをします♪

 

🎀Ribbon Caravan🎀
バッグと雑貨とハンドメイドの楽しい2日間✨
 
バッグ・雑貨の展示・販売と
ワークショップ・ハンドメイド交流会など

日時:2022年12月2日・3日 12時〜18時
場所:パズル浅草橋 ギャラリースペース
東京都台東区浅草橋5丁目2−3 鈴和ビル2F

 

 

 

 

私はワークショップを担当します♪

こちらはその中の1例

 

また詳しくお知らせしますが、気になる!!という方はひとまず日程をあけておいてくださいね。

 


 

----

 


教室スケジュールや午後のワークショップメニュー等

詳しくはこちらをご覧くださいね。

 

 

 

 

 

_ _ _ _ _ _

スキルアップ講座に興味のある方はこちら

     ↓↓↓

レジンアクセサリー・スキルアップ講座

 

詳しくはこちらをご覧ください

 

オンライン講座もあります。

*初めてオンラインレッスンを受講される方は

 実施日前に通信チェックを行っております(15分~20分程度)。

 

通信できるか不安な方は、事前にLINEでご相談いただいても大丈夫ですよ。

 

 

 

------2022年お知らせ----

 

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせはこちらからどうぞ。

 

 

 

 

LINE利用の方はコチラが便利です

( LINE@限定のご案内もあります。)

友だち追加
↑公式LINE 友達登録はこちらから  

リンクがうまくいかない場合はID検索をしてみてくださいね。
IDは
 @onz8129p
(アットマーク、オー、エヌ、ゼット、はち、いち、に、きゅう、ピー)

 

 

--------------

 

 

 

 

 

 

--------

 

お友達登録まだの方は、ぜひ💕

 

私のインスタはこちら

 

 

----------お知らせ----------

 

レジン初心者向けのステップメールはこちらから♪

 

remikaのレジンのコト

 

 


 

-+-+-+-+-+

 

*おしらせ*


 


 


 


【ハンドメイド・ラボDo♪ReMiについて】
プロフィール
名前の由来
最新の予定

【教室について】
レジンアクセサリー・スキルアップ講座
クラフトハートトーカイ定期講座/体験講座


【キット及び作品の販売】
minne(キットのみ)
ハンドメイドと雑貨のお店mini*
東急ハンズ大宮店 5階クラフトコーナー←販売は終了していますが、引き続き見本展示中
 

 

こちらもやってます♪

twitterTwitter

インスタグラムInstagram

 

 

ミンネminneではUVレジンのキットを出品中

 

 
ブログランキングに参加中!

クリックしてもえたら、泣いて喜びます!

↓↓

バナーが新しくなりました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド教室へ  
にほんブログ村