下北沢散策でレトロを楽しむ | UVレジン教室★ハンドメイド ラボ Do♪ReMi【埼玉県さいたま市・東京浅草橋】

UVレジン教室★ハンドメイド ラボ Do♪ReMi【埼玉県さいたま市・東京浅草橋】

UVレジン講師/作家。臨床検査技師の国家資格をもつリケジョ。
UVレジン教室【さいたま市西区・浦和区、東京都浅草橋】
ワークショップ・出張講座【出張経験:さいたま市・蕨市・草加市・越谷市・久喜市・狭山市・足立区・板橋区・宇都宮市・横浜市】

こんにちは

 

埼玉県さいたま市と東京浅草橋&オンライン(Zoom)でレッスン

かわいい♪をあきらめない大人女子のための

レジンアクセサリー教室

ハンドメイド・ラボDo♪ReMi(どれみ)の

山中玲見佳(レミカ)です

 

 

 

HOME / 教室案内 / スケジュール /教室・講師について / お問い合わせ

 

 

 

我が家は中2男子、高3女子、大4女子の3人の子どもがいます。

 

 

女子はやっぱりお買い物好き。

次女はお友だちがいないわけではないのですが、お買い物を一緒にする感じのお友だちはいないようで、私の同行を求められます。

 

 

まぁ、、、、お財布担当として、、、、という意味合いが強いのだと思いますが💦

 

 

 

昨年くらいから急に、、、なので、戸惑いつつ、私にとっても興味のある場所なので、定期的にお出かけしています。

 

 

 

 

  古着屋さんがいっぱいのあの街へ

 

 

80年代のファッションに興味があるらしい次女。

Instagramでもそういった投稿をよく見ているようです。

 

着物を現代風にアレンジして着る方なんかも。

 

 

昭和レトロ的なものがたまらなく好きな様子。

 

 

昭和時代をリアルに生きていた身としては、ただひたすら懐かしいんですけれど💦

 

 

 

そんなわけで、目的地は「下北沢」

 

 

今回は長女も一緒に3人でお出かけしてきました。

 

 

 

  下北のこれからまだオープンするエリア

 

今まで行っていなかったエリアへ。

高架下になるのかな?

一部、まだこれからオープンの場所もあって、とてもきれいでした。

 

開店が遅めのお店が多いので、まずはこのエリアの古着屋さんから見て、、、

ハンドメイドのレンタルBOXのお店もぐるっと見てから、、、、

 

 

 

  ランチは「フォー」

 

同じく高架下のベトナム料理のお店でランチ

 

チョップスティックス

 

生米麺フォー で有名なお店なんですね。

 

全然ベトナム風じゃなくて、豆乳味を選んじゃう私。

美味しくいただきました。

生麵なので、麺がもっちもちで、こんなフォーは初めて!!!

 

セットの生春巻きもおいしかったです♪

あ、、、、飲み物はビールじゃないですよ。

お茶です。お茶。

 

 

 

 

 

  懐かしの古道具屋さんへ

 

 

以前にも、下北に同行したことがあったのですが、自分の生きたいところには行っていなくて、、、。

今回は「できればここに行きたい」と私からもリクエスト。

 

高校時代演劇部で、その後小劇場で芝居をしていた経験がある私。

下北は主に芝居を見に行く場所でした。

 

大体行先は「スズナリ」だったので、近くの古道具屋さんに寄るのが楽しみだったんです。

 

とはいえ、そうとう前のこと。

 

お店の名前も覚えていなかったんですが、、、、

 

ありました!

あんてぃかーゆ

そういえばそんな名前だった!

 

当時、小道具係もしていたので、お芝居に使う食器をここで購入したこともありました。

昔はもっとすっきりとおしゃれな店内だったような記憶がありますが、、、

ありとあらゆるものがギュッと詰まったにぎやかな店内になっていました。

 

娘たちにとっては珍しくてかわいいものがいっぱいで、思ったよりも楽しんでくれてよかったです♪


それなりの高額商品もありつつ、むかーしの化粧品や食品の瓶だったり、紙ものがたくさん。

見かけないカワイイかぎ針にくぎ付けでした。

 

セルロイドの筆箱も欲しかったな、、、。

 

 

  カフェで休憩

 

過去に気になるお店を一通り回った経験から、行きたいお店が絞られてきているようすの次女。

場所も把握できているのでスムーズに回ってお買い物。

 

私もつられて数点買っちゃいました♪

背が低い私。現代の標準サイズで作られた服は大きすぎてズルズル、、、、なのですが、一昔前の服はサイズが合うんですよね💦

 

お買い物がひと段落したらお楽しみのおやつ!

 

長女は美味しいものをしっかり調べるタイプなので、おすすめのこちらへ、、、

 

喫茶 ネグラ

 

 

だいぶ前からクリームソーダが流行っていることは知っていましたが、わざわざお店に行くこともなかったので、いい機会でした

 

 

種類もいっぱい♪これは迷う、、、、。

どうやらテイクアウトもできるらしいですよ。

 

平日のお出かけだったので、すぐに吸われたので、店内へ、、、。

レトロな喫茶店も、今若者に人気らしいですね。

ガラステーブルの中には何やら懐かしいものがいっぱい、、、。

そのゲームウォッチ持ってた、、、的な感じ!

 

手前から「マスカット」「パイン」「ブドウ」味のクリームソーダ。

 

色がかわいいですよね♪

味も美味しかったですよ。

 

 

  お買い物は、、、

 

古道具屋さんで買ったのはヴィンテージボタン

 

そして、、、古着のワンピースたち

 

 

そして、夏用の帽子



娘たちもそれぞれ、お気に入りを購入していました♪

 

  古着といえば、、、

 

 

私の母は若いころ洋裁学校に行っていた人だったので、子ども用に服を作ってくれることも多かったのですが、若いころに自分用に作った服も家にたくさんありました。

 

そんな60年代、70年代のレトロなデザインの服を譲り受けてよく着ていたんですよ、私。

 

今でもまだ着られる物もあって手元にあるのですが、母はとても小柄(私よりさらに小柄)なので、サイズが合わない娘たちは着られず、、、、。

 

もったいないなぁ、、、と思いながらもう一回洗ってみたりする今日この頃。

 

最近は、既製服ですが、母や祖母の服を譲り受けて着る機会が出てきました。

80年代の服かな、、、、。

 

私と次女で分け合って着てます♪

 

 

レトロっぽいアクセサリーも作りたくなってきますね。

ヴィンテージのボタンも入手したので、これをヒントに何か作ってみたいなぁ♪と思っています。

 

 

 

 

 

 

------2022年お知らせ----

 

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせはこちらからどうぞ。

 

 

 

 

LINE利用の方はコチラが便利です

( LINE@限定のご案内もあります。)

友だち追加
↑公式LINE 友達登録はこちらから  

リンクがうまくいかない場合はID検索をしてみてくださいね。
IDは
 @onz8129p
(アットマーク、オー、エヌ、ゼット、はち、いち、に、きゅう、ピー)

 

 

--------------

 

 

 

 

 

 

--------

 

お友達登録まだの方は、ぜひ💕

 

私のインスタはこちら

 

 

----------お知らせ----------

 

レジン初心者向けのステップメールはこちらから♪

 

remikaのレジンのコト

 

 

 

_ _ _ _ _ _

スキルアップ講座に興味のある方はこちら

     ↓↓↓

レジンアクセサリー・スキルアップ講座

 

詳しくはこちらをご覧ください

 

オンライン講座もあります。

*初めてオンラインレッスンを受講される方は

 実施日前に通信チェックを行っております(15分~20分程度)。

 

通信できるか不安な方は、事前にLINEでご相談いただいても大丈夫ですよ。

 


 

-+-+-+-+-+

 

*おしらせ*


 


 


 


【ハンドメイド・ラボDo♪ReMiについて】
プロフィール
名前の由来
最新の予定

【教室について】
レジンアクセサリー・スキルアップ講座
クラフトハートトーカイ定期講座/体験講座


【キット及び作品の販売】
minne(キットのみ)
ハンドメイドと雑貨のお店mini*
東急ハンズ大宮店 5階クラフトコーナー←販売は終了していますが、引き続き見本展示中
 

 

こちらもやってます♪

twitterTwitter

インスタグラムInstagram

 

 

ミンネminneではUVレジンのキットを出品中

 

 
ブログランキングに参加中!

クリックしてもえたら、泣いて喜びます!

↓↓

バナーが新しくなりました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド教室へ  
にほんブログ村