オンラインのサークルで何をやっていきたいか | UVレジン教室★ハンドメイド ラボ Do♪ReMi【埼玉県さいたま市・東京浅草橋】

UVレジン教室★ハンドメイド ラボ Do♪ReMi【埼玉県さいたま市・東京浅草橋】

UVレジン講師/作家。臨床検査技師の国家資格をもつリケジョ。
UVレジン教室【さいたま市西区・浦和区、東京都浅草橋】
ワークショップ・出張講座【出張経験:さいたま市・蕨市・草加市・越谷市・久喜市・狭山市・足立区・板橋区・宇都宮市・横浜市】

こんにちは

 

埼玉県さいたま市と東京浅草橋&オンライン(Zoom)でレッスン

かわいい♪をあきらめない大人女子のための

レジンアクセサリー教室

ハンドメイド・ラボDo♪ReMi(どれみ)の

山中玲見佳(レミカ)です

 

 

 

HOME / 教室案内 / スケジュール /教室・講師について / お問い合わせ

 

 

 

  サークルでなにをしたい?

 

 

みんなと繋がってレジンを楽しむ

 

 

 

 

 

と、一言で言ってもぼんやりしちゃうし

なんでもとにかく作ってみよう!

 

というと、それはもはや教室だし。

 

 

レジンの良さはどんなものも封入できちゃうところ(もちろんダメなものもあるけど)だけれど、多くの方が共通して持っているものを使って楽しんだ方がいいと思うんですよね。

 

 

そして、同じものを作っても少しずつ個性が出た方が楽しいんじゃないかなぁ、、、、と思うのです。

 

 

 

 

 

  色を楽しむレジン

 

 

 

何でも入れられるレジンだけれど、ものを封入するだけだと個人差が出にくい。

「色」をプラスすると、好きな色の傾向が強く出るから楽しいんじゃないかなぁと思ったのです。

 

 

思えば、、、、。

 

 

ぬりえ大好きだった子供時代。

 

色鉛筆の芯をカッターで削ってパステルみたいな着色を楽しんでいた時期もありました。

 

教室の生徒さんにも、そういった「色」が好きな方が多くいらっしゃいました。

 

 

レジンは着色することで、楽しさがさらに広がるクラフトですよね。

 

 

 

 

 

  着色の種類は増えているけれど

 

 

私はレジンに着色剤を混ぜて自分なりの色を作るのが大好きです。

 

 

でも、最近は便利な世の中になっていて、すでに着色されたレジンを使用する方も増えてきていますよね。

 

そもそも、ネイルのカラーを使って模様を描いた後に、レジンでコーティングしてアクセサリーにすることもできるわけです。

 

 

なんなら、アクリル絵の具で模様を描いたものをレジンに封じ込めることもできます。

 


↑生徒さん作品。

 アクリル絵の具との組み合わせ例

 

アクリル絵の具もそのまま使うだけじゃなくて混ぜたり重ねたりしたくなるタイプ。

 

レジンの着色剤も混ぜ合わせたい派です。

 

 

 

着色剤をそろえたけれど、どう混ぜたらいいかわからない方

思った色や濃さでレジン作品を楽しみたい方

いつもと違う色で作ってみたいけれど、失敗しそうでなかなか挑戦できない方

もちろん、私と同じ着色混ぜ合わせが楽しい!という方

 

↑生徒さん作品
 着色レジンとミニミニサイズのモールドパーツたち

 

色を楽しみたい方と着色レジンを楽しんでいけたらいいなぁと思っています。

 

 

 

 

 

 

  どんなことをしようかな

 

 

スキルアップ講座では、キットの都合や材料費の制約があるので極力少ない色数にする必要があったのですが、サークルで表現するのにその制約はありません。

 

 

私が持っている着色剤を使って、いろいろな色を作ってお見せしたり

 

着色する様子をインスタライブでお見せしたり

 

 

さらに、一緒に作っていただけたら嬉しいなぁ、、、と思っています。

 

 

ちなみに私が好きな色ってどんな色だろう、、、、、と改めて考えてみたら

 

 

 

 

ヴィンテージガラスに行きつきました。

 

 

半透明、大好き♪

 

 

 

ヴィンテージボタンをイメージして着色

 

 

 

アクセサリーって、透明だと服や肌の色が空けちゃうんです。

半透明は透明感を残しつつ色がはっきりわかるのが魅力。

 

 

今って、モールドがたくさんあって本当に便利。

穴あけが出来なくたって、最初から穴付きで仕上がるモールドまでありますからね。

 

 

好きな色で作れたら、何でも作れそう。

 

 

他のモールドで作ったものと組み合わせたら、こんなことも。

 

 

 

 

最初は液体をメインに使って、、、

 

 

徐々に粉末も取り入れていきたいなぁ

 

 

 

チョコ風は粉末がおススメなんですが、液体もなかなか楽しかったです。

 

 

 

 

 

ここから、こうするとボタンっぽく

貼り付けタイプのイヤリングやリングにすればすぐにアクセサリーになるんですよね。

楽しい💗

 

 

一緒に楽しみたい方、いらっしゃいますか?

 

 

1人で楽しむより、みんなで楽しみたいなぁ、、、♪

 

 

 

 

 

2月28日のLINEでちらっとお話ししたことを現在少しずつ準備中です。

 

 

ブログでも少しずつお伝えしていく予定です。

 

 

 

アメブロに登録済みの方は「フォロー」して、通知をONにしていただくと、ブログ更新のお知らせが届きます


ぜひ、フォローしてくださいね♪

 

 

 

---おしらせ----

 

コクーンシティ店の4月は

アジサイのサークルブローチ♪

 

アジサイは白ではなく、淡いピンク。

他の色に着色できますので、お好みに合わせて仕上げてくださいね。

 

↓↓

 

 

 お店まで直接 電話予約をお願いいたします。
↓↓↓

クラフトハート トーカイ コクーンシティ店

 

 

 

 

↓体験講座の受講もできます♪

 

 

 

 

------2022年お知らせ----

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なお、現在、空席があるクラスはこちらです

 

第3火曜 大宮駅東口(午前・午後)

第3金曜 パズル浅草橋(午前)

第4木曜 大宮駅東口(午前・午後)

 

 

1レッスン2時間です。

 

 

 

 

 

スキルアップ講座についてはこちらをご覧ください。

 

 

 

 

お問い合わせはこちらからどうぞ。

 

 

 

 

--------------

 

 

 

 

 

 

--------

 

お友達登録まだの方は、ぜひ💕

 

私のインスタはこちら

 

 

----------お知らせ----------

 

レジン初心者向けのステップメールはこちらから♪

 

remikaのレジンのコト

 

 

 

_ _ _ _ _ _

スキルアップ講座に興味のある方はこちら

     ↓↓↓

レジンアクセサリー・スキルアップ講座

 

詳しくはこちらをご覧ください

 

オンライン講座もあります。

*初めてオンラインレッスンを受講される方は

 実施日前に通信チェックを行っております(15分~20分程度)。

 

通信できるか不安な方は、事前にLINEでご相談いただいても大丈夫ですよ。

 


 

-+-+-+-+-+

 

*おしらせ*

 

 

LINE利用の方はコチラが便利です

( LINE@限定のご案内もあります。)

友だち追加
↑公式LINE 友達登録はこちらから  

リンクがうまくいかない場合はID検索をしてみてくださいね。
IDは
 @onz8129p
(アットマーク、オー、エヌ、ゼット、はち、いち、に、きゅう、ピー)

 


 


 


【ハンドメイド・ラボDo♪ReMiについて】
プロフィール
名前の由来
最新の予定

【教室について】
レジンアクセサリー・スキルアップ講座
クラフトハートトーカイ定期講座/体験講座


【キット及び作品の販売】
minne(キットのみ)
ハンドメイドと雑貨のお店mini*
東急ハンズ大宮店 5階クラフトコーナー←販売は終了していますが、引き続き見本展示中
 

 

こちらもやってます♪

twitterTwitter

インスタグラムInstagram

 

 

ミンネminneではUVレジンのキットを出品中

 

 
ブログランキングに参加中!

クリックしてもえたら、泣いて喜びます!

↓↓

バナーが新しくなりました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド教室へ  
にほんブログ村