不用品が山のような自宅の断捨離計画実行中! | UVレジン教室★ハンドメイド ラボ Do♪ReMi【埼玉県さいたま市・東京浅草橋】

UVレジン教室★ハンドメイド ラボ Do♪ReMi【埼玉県さいたま市・東京浅草橋】

UVレジン講師/作家。臨床検査技師の国家資格をもつリケジョ。
UVレジン教室【さいたま市西区・浦和区、東京都浅草橋】
ワークショップ・出張講座【出張経験:さいたま市・蕨市・草加市・越谷市・久喜市・狭山市・足立区・板橋区・宇都宮市・横浜市】

こんにちは

 

埼玉県さいたま市と東京浅草橋でレッスン

かわいい♪を忘れない大人女子のための

レジンアクセサリー教室

ハンドメイド・ラボDo♪ReMi(どれみ)の

山中玲見佳(レミカ)です

 

 

 

HOME / 教室案内 / スケジュール /教室・講師について / お問い合わせ

 


 

 

教室お休み中、、、。

 

アトリエを使用できないため自宅にいます。

 

 

講師業が忙しくなってからは、大掃除を何年もスルーしてきた私。

 

 

炊事洗濯はするものの、片付けは後回しの生活が続いて、不用品がそのまま放置され、、、、。

 

今までずっと見て見ぬふりをしてきましたが、この機会に断捨離を決行中です。

 

 

 

 

 

ほんの少し片付けただけでも、あっという間にゴミ袋がパンパン!

過去の遺物が山盛りです。

 

 

いつ頃から放置状態だったのかなぁ、、、と振り返ってみました。

 

 

レジンの講師としてワークショップを始めたのが2013年の春ごろ。

その頃は年に数回でした。2014年の12月には月1回の定期口座がWOW!TOWN大宮(すでに終了した講座です)でスタート。

 

1418047259001.jpg

 

 

 

この時は4回分の作品を先に作って告知していたので、すごく先の作品を考えるようになってきて、季節感がどんどんずれていくのを実感。

 

 

家での季節行事を楽しむ気持ちが徐々に薄れていきました。

 

 

 

2015年2月にHarry*sでも月に一回の講座がスタート。

 

このころでまだ月に2回。

元々掃除が得意ではないものの、どうにか最低限の掃除はしていたように記憶しています。

 

 

2015年9月からクラフトハートトーカイ コクーンシティ店で月に1回の講習スタート!

(途中、月2回行っていたころもありますが、今はまた月1回に戻っています)

 

 

2015年11月から旧カリキュラムのスキルアップ講座がスタート。

こちらも月に1回。

 

 

この時点で月に4回。

しかも午前のみ。

 

IMG_20170202_214145783.jpg

 

 

 

そこから徐々に生徒さんが増えていって、、、、。

 

2017年11月に

浅草橋教室もスタート!

(スタート時は今より小さな部屋でした)

IMG_20171118_023848914.jpg

 

 

 

スキルアップ講座がリニューアルした2018年の秋には、教室の日数を増やして対応することになったのでした。

(それでも、空席をお待ちいただいたりしていました)

 

 

 

スキルアップ講座のレッスンは午前の部と午後の部の1日2回の日が増え

スキルアップ講座の日程が6日、特別講座2日

(コロナ以降はリアル日程が半分に、特別講座はほぼオンラインと動画に変更になっています)

 

 

東急ハンズ大宮店でのワークショップやイベント出店、出張が入ることもあり、家のことは「見なかったことにしておこう」という状態でした💦

 

 

このころには間違いなく、家事をあきらめはじめていたと思います。

 

 

 

2019年夏にアトリエ(初代)に作業場を移したことで、さらに

「見なかったことにしておこう」から実際に「見てない」状態に突入しました。

 

 

一度「見ない状態」になると、あっという間に物が積まれて行って、それをどうにかする気力がなくなっていくんですよね。恐ろしいことに。

 

 

 

 

 

そして、自宅とは逆に、アトリエはまぁまぁきれいに保たれるという不思議減少。

 

 

 

ということは、全然片付けられないわけでもない。

きれいにしやすい環境であれば、自宅もどうにかなるのかも、、、、と考えると、、、、

 

 

 

アトリエの場合、、、、

 

宝石緑元々、必要なものだけを移動しているから不用品があまりない

宝石ブルー収納を統一しているので、片付いているように見える

宝石赤収納がパンパンではなくまだ余裕のある状態

 

というのが、きれいに保てるポイントかも。

 

 

 

 

そして、

 

 

 

自宅の場合は

 

自分以外の人が散らかしたものを私が片付けなくてはならないのに納得がいかない

↑↑↑

というのも、片付けを放棄した理由だったんですよね。

 

 

 

こちらについては、まだまだ先が長そうなんですが、、、、

 

 

まずは自分でどうにかできるところから、自宅も整えていこうと。

 

 

そうすることで、結果的に

 

アトリエから帰宅後の自宅での時間を有効に使えるようになる

お仕事と主婦業をバランスよくこなしていけるようになる

 

ようになるのではないか!?と期待しています。

 

 

 

 


おうちをきれいに保つ秘訣、、、、。

まだまだ模索中です。

 

 

「こうするといいよ~」

という情報がありましたら、ぜひ教えてほしいです。

 

 

あ!

 

ずぼらさんにもできる方法でお願いします♪

 

 

 

 

-------

 

 

5月のレッスンはお休み中。

6月のご予約承っております。

 

 

 

 

 

 

 

空色の小瓶ペンダントのレッスン日も変更になります。

 

 

 

*日程調整中です。

 

 



6月にお会いできるのを楽しみにしております。
 

 

 

-------

 

各種お問い合わせはこちら からどうぞ♪
 

 


次回のインスタライブは未定です。

 

私のインスタはこちら

 

 

---------------------

 

 

 

 Harry*sやオンラインの教室で毎月定期的にご受講いただけるのは

レジンアクセサリー・スキルアップ講座です。

 

 

 

 

----------お知らせ----------

 

レジン初心者向けのステップメールはこちらから♪

 

remikaのレジンのコト

 

 

 

ーーーーーー
 

絶賛発売中、レジンアクセサリーキットはこちら

image

minneの商品ページはこちらです←

 

 

キットについての記事はこちら
 

ブーケ1ワークショップをお家で、、、を目指して

ブーケ1花瓶付きのお花をイヤーアクセサリーにする時のポイントは?

ブーケ1ワークショップ気分を盛り上げるのはやっぱり動画?

ブーケ1レジンアクセサリーのキットをご利用の際にご用意いただく物は?

 


 

_ _ _ _ _ _

スキルアップ講座に興味のある方はこちら

     ↓↓↓

レジンアクセサリー・スキルアップ講座

 

詳しくはこちらをご覧ください

 

オンライン講座もあります。

*初めてオンラインレッスンを受講される方は

 実施日前に通信チェックを行っております(15分~20分程度)。

 

通信できるか不安な方は、事前にLINEでご相談いただいても大丈夫ですよ。

 


 

-+-+-+-+-+

 

*おしらせ*

 

 

LINE利用の方はコチラが便利です

( LINE@限定のご案内もあります。)

友だち追加
↑公式LINE 友達登録はこちらから  

リンクがうまくいかない場合はID検索をしてみてくださいね。
IDは
 @onz8129p
(アットマーク、オー、エヌ、ゼット、はち、いち、に、きゅう、ピー)

 


 


 


【ハンドメイド・ラボDo♪ReMiについて】
プロフィール
名前の由来
最新の予定

【教室について】
レジンアクセサリー・スキルアップ講座
クラフトハートトーカイ定期講座/体験講座


【キット及び作品の販売】
minne(キットのみ)
ハンドメイドと雑貨のお店mini*
東急ハンズ大宮店 5階クラフトコーナー←販売は終了していますが、引き続き見本展示中
 

 

こちらもやってます♪

twitterTwitter

インスタグラムInstagram

 

 

ミンネminneではUVレジンのキットを出品中

 

 
ブログランキングに参加中!

クリックしてもえたら、泣いて喜びます!

↓↓

バナーが新しくなりました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド教室へ  
にほんブログ村