色とりどりの、ドゥルージー風レジン【ステップアップ講座】 | UVレジン教室★ハンドメイド ラボ Do♪ReMi【埼玉県さいたま市・東京浅草橋】

UVレジン教室★ハンドメイド ラボ Do♪ReMi【埼玉県さいたま市・東京浅草橋】

UVレジン講師/作家。臨床検査技師の国家資格をもつリケジョ。
UVレジン教室【さいたま市西区・浦和区、東京都浅草橋】
ワークショップ・出張講座【出張経験:さいたま市・蕨市・草加市・越谷市・久喜市・狭山市・足立区・板橋区・宇都宮市・横浜市】

こんにちは

 

埼玉県さいたま市と東京浅草橋でレッスン

作って終わり!ではなく

使って楽しめる作品が作れるようになる

UVレジン教室ハンドメイド・ラボDo♪ReMiの

山中玲見佳(レミカ)です

 

 

月に一度、Harry*sで行っている生徒さん向けワークショップ

ステップアップ講座。

今月は19日。

ドゥルージー風レジンを製作しました。

 

HOME / 教室案内 / スケジュール /教室・講師について / お問い合わせ

 

 

暑さが続く中、

3名様がご参加くださいました。

 

 

着色レジンを仮の型で一度固めた後に、

細かく刻んで、再度固めていく、、、という

工程。

 

 

手間がかかっているとも

2度手間ともいいますが、、、。

 
 
まずは同着色するかで悩みます。
 
 
さらに、ご用意した紫外線顔料や蓄光剤を
入れるかどうか
 
入れるとしたらどう入れるか?
 
悩みどころがいっぱいで
しばらく動きが止まっていました。
 
 
 
、、、
 
実は、
 
最初にWOW!TOWN大宮で行った時にも同じ反応だったんです。
 
 
普段使わない資材は
せっかくだから使ってみたい
 
でも、どうやったら??
 
と、戸惑ってしまうという感じですね。
 
 
 
それぞれ、メインのカラーが決まってからは
どんどんと製作が進んでいきました。
 
刻み方のポイントや、
並べる際のコツなども
確認しつつ、、、。
 
 
出来上がったのは
 
 
 
紫外線に当てると、、、、
 
 
お1人ずつご紹介すると、、、
 
 
みぃさん
くっきりと分かれた3色。
左側に紫外線顔料を使っているので
紫系に変化します。
 
 
 
 
 
ブルー系がお好きなakoさんは
見本に近い雰囲気に仕上がりました。
 
破片を固定するときのレジン量が多かったので、
一部水没してしまったような状態でしたが
途中、補正をしながら完成。
みずみずしい感じになっていますね。
 
 
紫外線が当たると一部緑系になります。
 
 
ブルロズさん 
薄紫ですが、中心部のみ
紫外線に反応して濃い紫に変化します。
全体に散らした赤いパーツが
印象的ですね。
 

Twitter @BlueCioccola

 

*Twitterからのリンクの際、エラー表示になるので
 このような表記で失礼します。

 

 

ご参加くださったみなさま。

ありがとうございました。

楽しい時間でしたね。

 

 

次回。

8月は、「夏休み特別企画」

削りだす!鉱石レジン。

 

 

こちらはスキルアップ講座の生徒さん以外の参加OKとしています。

 

 

実施日は8月7日と8月30日

 

8月30日は比較的余裕があります。

 

詳しくは

最新の予定をご確認くださいませ♪クリック

 

*着色の経験のある方におススメの講座です。

 

 

 

レジンの奥深さを一緒に楽しみましょう!!

 

-+-+-+-+-+

 

*おしらせ*

 
現在募集中のワークショップや講習は

 

 

 

 

無料メルマガに登録していただくと、いち早くワークショップや講習会の情報をゲットできますのでご利用くださいね。  

 


LINE利用の方はコチラが便利です

( LINE@限定のご案内もあります。)

友だち追加
↑LINE@ 友達登録はこちらから  

@ID検索は
 @onz8129p
(アットマーク、オー、エヌ、ゼット、はち、いち、に、きゅう、ピー)

 


 


 


【ハンドメイド・ラボDo♪ReMiについて】
プロフィール
名前の由来
最新の予定
3箇所の教室の違い

【教室について】
基礎講座
UVレジンアクセサリー・スキルアップ講座
クラフトハートトーカイ定期講座/体験講座
WOW!TOWN大宮連続講座

【キット及び作品の販売】
minne(キットのみ)
ハンドメイドと雑貨のお店mini*

 

 

こちらもやってますI

twitterTwitter

インスタグラムInstagram

 

 

ミンネminneではUVレジンのキットを出品中

 

 
ブログランキングに参加中!

クリックしてもえたら、泣いて喜びます!

↓↓

バナーが新しくなりました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド教室へ  
にほんブログ村