祝☆3周年!miniフェス3のためにご用意した、作品をご紹介【4月6日~9日】 | UVレジン教室★ハンドメイド ラボ Do♪ReMi【埼玉県さいたま市・東京浅草橋】

UVレジン教室★ハンドメイド ラボ Do♪ReMi【埼玉県さいたま市・東京浅草橋】

UVレジン講師/作家。臨床検査技師の国家資格をもつリケジョ。
UVレジン教室【さいたま市西区・浦和区、東京都浅草橋】
ワークショップ・出張講座【出張経験:さいたま市・蕨市・草加市・越谷市・久喜市・狭山市・足立区・板橋区・宇都宮市・横浜市】

こんにちは音譜

UVレジン教室

ハンドメイド・ラボDo♪ReMiの山中玲見佳です。

 

 

レジンを習い事として楽しんでいただくために

教室を中心に活動していますが

 

 

作品の製作もしています。

 

 

 

現在、通年でDo♪ReMiの作品が買えるのは

大宮駅東口の「ハンドメイドと雑貨のお店mini*」さんのみ。

 

minneではキットのみの取り扱いなので

作品販売はしていません。

 

 

 

 

 

mini*さんがオープンしたのが2015年4月10日。

もうすぐ3周年を迎えます。

 

Do♪ReMi も、オープンからお世話になっているので感慨深いです音譜

たくさんの作家さんと繋がることができ

東急ハンズの「さいたまクラフトライブ」や

ワークショップ開催も

mini*さんにお世話になっていたからこそキラキラ

 

 

そして、

 

お店を支えてくださるお客様に

感謝を込めて

 

 

 

 

 

Do♪ReMi も

 

¥1,320均一コーナー

ワンコインチャレンジ

 

に参加します。

 


ということで、

 

1320円コーナー用にご用意した作品をご紹介します!

 

 

まずは、特別企画品!


ヒノキの木枠を使用した、ピアス。

(3点、ピアスのみのご用意です)

 

木枠作品は、この値段にすることはないので

是非この機会にお求めくださいね。

木枠なので、ボリュームがあるのに軽いのが特徴。

 

安定のブルーと

 

 

ハーバリウム系

、、、もちろん、モス入り




そして、木の実入り

個人的に、これが私のお気に入り。

自分用もほしい、、、。

 

流行のドット柄のお洋服に合わせたら

きっとかわいいと思います。

 

 

 

そして、

 

 

 

教室企画物として、、、

 

 

UVレジンアクセサリー・スキルアップ講座の中級作品のレッスンで

デモとして製作しているミニサイズ版です。

 

空を閉じ込めたガラスボトルを

 

特別に販売することにしました。

 

 

 

小さいけれど、しっかりと「もくもくの雲」入り

ブルーのグラデ―ションをお楽しみください。

 

 

レッスン用はもっと大きいサイズですが、こちらはミニサイズ。

50cmチェーンですので、着けている時にもきれいなブルーを確認できます。

(3点限定)

 

 

 

そして

 

安定の夜空系作品からは

ビジューネックレス。(オーバル2点、しずく型2点)

 

 

ワークショップサイズよりも一回り小さなビジュー。

夜空バージョンです。

 


枠がなくてもアクセサリーにはできるのですが

枠があると、特別感がアップしますね。

 

この枠があるおかげで、ビジューの下に空間が出来て透明感が増すのですラブラブ

 

 

 

 

そして、変わり種は

現在、展示販売中の東急ハンズ大宮店クラフトコーナーとの連動企画。

 

東急ハンズ大宮店についての記事はこちら矢印

 

mini*フェス限定カラーですキラキラ

 

こちらが東急ハンズ大宮店に納品した作品たち

*ミニサイズもいます。

 

 

「チョコミン党」の店長にちなんで

チョコミントバージョンを製作してみました。

 

 

チョコミント猫ピアス

チョコミントケーキイヤリング

各1320円

 

ミニチョコミント猫は、チョコミントケーキストラップとセットで1320円です。

(セットした画像を取り損ねました)

 

各1点のみ!

特別価格になっていますので、お見逃しなく!

 

なお、

TwitterやInstagramで

#miniフェス3 で検索すると、他の作家さんの作品をご覧いただけますので

チェックしてみてくださいね。

 

店長のTwitterです↑

 


 

ワンコインチャレンジは、くじ引き形式の新企画ビックリマーク

Do♪ReMi の作品はまた改めて別の記事でご紹介しようと思います。

 

 

どんな企画なの?

お店の場所はどこ?

 

気になった方はお店の店長ブログから

こちらをご覧くださいね。


 

 

皆様のお越しをお待ちしております♪