日本のおもてなし3 いっぷく街道 | 白富士のブログ

白富士のブログ

ほとんど、酒呑みブログでたまに猫をよく載せてます(≧∇≦)

先週のブログ日本のおもてなし日本のおもてなし2←でもお伝えしましが、8/31から三越日本橋本店さんで千家十職の軌跡展の開催に伴って、日本のおもてなしをテーマにいっぷく体験が本館新館の各階で行われてます♪

明日の13日まで行われているいっぷく街道♪スタンプラリーをしながら、普段は足を踏み入れることもない階に行ってみたりと、結構、冒険!!びっくり
宝石なんて、全く興味がない白富士…
そんな私が宝石サロンに!!
ルビー・サファイア特集

販売員さんから、ルビーとサファイアの違いをご教授頂いて、観るだけなのですが…あせる

ルビーとサファイアは同じ貴石だそうで、色の赤いのだけがルビーと呼ばれ、他の色は全てサファイアとなるそうびっくり
カッティングも↑のようなハート型もありびっくり
一生、買えないけど…笑
ラザールダイヤモンドの世界

ダイヤモンドの原石を見られる体験!!
透明度が高い程、価値が上がり、逆に一番上の右から二つ目や一番下の左のような色が着いている物は、工業用に廻されるのだとか…びっくりびっくりびっくり
某百貨店の社員時代、宝飾時計サロンの隣の売場だったものの、そういう知識を聞いたこともなかったので新鮮!!おねがい勉強になりました~♪
普段足を踏み入れることもない!!階で、緊張…滝汗
早々に、下の階へ
石部商店 急須&煎茶 試飲

常滑の商品化までに、10年掛かったという急須。平なので茶葉が拡がりやすい。
ギリギリにお湯を入れても溢れない。孔を押さえると給湯口から、湯は出ない!!しっかりした造り。
試飲は香駿という、右側の旨味たっぷり、海苔のようなミネラル感がある煎茶。

左のさくらかおりは、香りだけ~!!
煎茶なのに、木が違うから?香りがさくら~!!びっくり
お茶よりも、常滑焼に惹かれたざんす♪
ヴェーダヴィ ハーブティ体験

先に生姜のペーストを頂き、その後、グラノーラと牛乳にペーストを混ぜたのを♪
生姜は体を温めてくれるので、普段、蔵の中みたいな所に居るので、こういうのに弱い…時間がある時にまた、来よう♪
肝心のハーブティは、香りは佳いのだけど…酸味と渋味がちょっと…f(^_^)

珈琲茶会~白露の茶会~


1客だけのテーブルに案内され、座って珈琲を飲む!!という…滝汗何とも、居心地悪…なチーン
珈琲は香醇濃口珈琲か淡麗澄味から選べます。濃口を選びました♪
コクがあって、濃口だけど苦味も強くなく、飲みやすいブラックでした~♪

販売員さん達が優しいので、何とか一人で飲み干せたけど…結構、見世物的な…ゲロー
人、少なくて佳かった~♪的な!?

福寿園京都本店
日本茶のおいしい淹れ方

フロア地図に載ってなくて探すのに往生した福寿園さん!!和食器売場に常設されてました。

お道具を観るも楽しい~!!
抹茶か煎茶から選べます♪
煎茶を選茶~!! 笑
一煎目75℃くらいで淹れます。
煎茶は、福寿園さんブレンドの八十八♪


急須に沸騰した湯を入れ、湯呑み、湯冷ましに入れ換えて行きます!!75℃なので、かなり冷やさないといけないため、湯冷ましは2客使ってました♪

一煎目 香りとコク
口に含むまでも時間があるので、40~50℃くらいまで下がっているよう。

まだ、開ききってない茶葉↓

二煎目からは、温度を徐々に上げていきます。

さっぱり♪

そして、3階へ
下りエスカレーターの前にあるミグジュアリー
日本橋ランチ情報

各販売員さん、お勧めのランチのお店を紹介して頂けます。
こちらでも、冷たいほうじ茶が出ます。

一覧表、地図はもらえないので、写真に収めるしかないです…チーン




4階で場所が解らなかったリスタイルという売場をお尋ねすると、上りエスカレーターを上がったところにあるということだったので、閉店10分前、急いで向かいます!!
利き茶会

利き酒ならぬ、利き茶♪

途中まで飲んで、写真撮ってないことに気が付く…ガーン

ほうじ茶は、色と香りですぐ解る~!!
左です!!
玉露は甘味が特長。右が3つの中で一番甘やかに感じたので右!!
と言ったら、真ん中でした~チーンあれ?
参加賞でミニポーチ♪

こちらのショップには、こんな気になる物がびっくり

何これ~!!可愛い~!!ラブ
閉店の音楽も鳴り始めたので、今回は我慢!!
とりあえず、スタンプを集めるのにやっきでしたが、普段行かないから余計に新鮮に感じる各ショップ!!
気になるところは、今度ゆっくりショッピング♪

スタンプラリー!!集める楽しさに、発見もあり!!
なるほど~!!こうして、顧客を捕まえるのね~びっくりびっくりびっくり
見事、この策略!?に嵌まってる~!!笑

さて、ゴール1階のライオン口の特設コーナーへ
6日までに終わってるのも多く、時間も17時で終わるのもあったので、そんなには集められなかったけど…


前回は3つ集めたスタンプ張を回収されたので、写真撮っていたら、今回は記念にと頂けました~びっくり
右の下の部分を見れば判りますが(クリックして拡大してくださいね)親子で参加しても楽しいと思います♪

参加賞の景品は…

ダロワイユのダックワーズ 1個…Σ(゜Д゜)
……ぇええ!!最初の時とエラい違い…ゲロー