大切な生徒さんをお預かりする訳ですから、情報収集に明け暮れどの専門家の意見が正しいのか、悩みに悩み頭が痛くなり、夜泣きのダブルパンチで自律神経が乱れ免疫力が落ちているのを感じます。
人間は動物。
動く物です。
物を食べ動く事で免疫力を高めていくのが理想です。
なのでもう考え過ぎるの辞めました。
色々な情報が飛び交う中、最終的には判断するのは自分。
生徒さんにも、休会か振替か出席かご家庭ごとに考えがありますので判断を仰ぎました。
一つの受け皿としてスタジオを利用してもらえればと思っています。
勿論、受け皿になるにあたり消毒٠除菌٠換気は徹底しております。
今後も皆様のご協力宜しくお願いします。
さて、ここからは少し砕けて書きます

生徒さんの受け皿になった身。
いつまでも産後を理由に怠けている訳にはいきません。スタジオに消毒がてらストレッチもしにいきますが、やはり自主トレだと甘くなり。。
昨日は思い切って電車に乗り(約半年ぶり(笑))
レッスン行ってきましたー
(担当が好きな先生だったから(笑))


久しぶりに自分のレッスン。
まぁ見事に何も出来ず、挫折感と敗北感に打ちのめされました

今までも自分の出来の悪さに凹む事はあったけど、その時の凹んでいた自分に『今の自分に比べたら出来てるほうだよ 』と励ましてあげたい

凹むのはこれだけではない。
駅に向かう自転車でも体力の衰えを感じました
こいでも×2進んでる感じがしない。パンクしてるんじゃないかと3回程疑いました(笑)

昨日はなぁーにも出来なく凹んだけど、久しぶりに自分の体と向き合いリフレッシュできました。やっぱり心と体は繋がってますね。バランス大事です。
早くみんなが躊躇せずに行動できる日が来ますように。。。
もっと心穏やかに産後を過ごしたかった。
おしまい
