こんにちは。

ドバイの新年度、1週間目が終わりました!

長期休みの後で心配をよそに、毎日楽しそうに登校しています。

そして今週はイベント続きの我が家。
最終日の今日は
スクールで息子の誕生日会!!

去年に続き、今年もクラスでお祝いをしてもうために、クラスのみんなへのプチギフト"goody bags"を準備。

通常はおやつや小さなおもちゃを袋に詰めて配るgoody bags🛍️


去年はこんな感じ。

おやつ選びに失敗したりもしつつ、

宇宙をテーマにしたセットにしました。


そして、ほぼ同じクラスメイトと迎える今年の誕生日。


4年生にもなると、小物のおもちゃや文房具だと物足りないかなーと思い、息子と相談した結果、

メインはこの、カラフル腕時計にしました!


これならスクールにも持っていけるし、みんなでお揃いっていうのも良いかなーと思いおねがい


まとめ買いしたんだけど、ひとつひとつにちゃんと説明書もついていて、多言語なのがありがたい✨

日本語の説明もありました!🇯🇵


昨日ストーリーズに流したら何人か友達から「めっちゃいい!!」と評判だったアイテム⌚️✨


使い方もシンプルで見やすいラブ

サイズ調整も簡単で、大人も使える!


日本でも同じのが売ってた👇🏽



あとは、ぷにぷにのカラフルボールに、

おやつはうまい棒と明治のハローパンダ!



ボールはスクイーズボールっていうのかな?

ドバイでも子供達の間で流行っているみたい。





アラビア語のうまい棒は、子どもたち曰く、日本のとちょっと味が違ってまた美味しい🌽

チーズ味、ソース味もあって、わたしはピリ辛のソース味が大好き。

1本25円くらいなのでコスパも良し!


ハローパンダは日本では見かけないけど、コアラのマーチみたいな感じ。




いざ、クラスの人数分を梱包!!

梱包は自分たちでやるのが我が家のルール。

兄弟で協力して、あっという間に完成!



今朝まとめて学校に持って行き、帰りの会でお祝いしてもらったそう。

「みんなすごく喜んでくれたよ🩷」と嬉しそうに帰ってきて、好きな子にハグしてもらったみたいで大喜びでしたニコニコ


このお祝いで配る習慣、初めての時は

「誕生日なのにみんなにプレゼントを用意するなんて大変!」と思ってたけど、

今となっては「自分の誕生日はお世話になっている人にお礼する日」という感覚が素敵で良い習慣になってきています🥳


娘の誕生日みたいに、お休みの日にお友達を呼んで誕生日会をしても良いかなと思ったけど、👦🏻「クラスみんなが仲良い友達だから選べないよにっこりということで見送り。


みんなにお祝いしてもらえて良かったね🥰



Remi


#ootd



ワンポイントTシャツはこちら♡


生地がパキッとしっかりしてて、ロンTと合わせて部屋着としても愛用中。


日本で作った度入りサングラスのおかげで送迎も快適!🕶️




📱Instagram @remi_912

☕️オンラインサロン @voyager

✈️旅のWEBマガジン📖
▶︎ワンランク上の大人旅 LOVETABI

▶︎子連れ旅・お出かけLOVETABI Mama

👦🏻👧🏻ひかはなチャンネル🎬

InstagramTikTok /YouTube

📈One Mileコンサルティング 
(資産運用、不動産投資、ドバイ移住・旅行)

LINE友達追加


🌏『地球の歩き方』連載📖