こんにちは


チリ・サンティアゴ4日目。

ついに来ました、恐れていたこの時が。。



娘、体調不良でダウン。


3ヶ月以上、これまで幾度となくトラブルがあったけど、子供たちだけは元気なのが救いだった、、

それさえあれば大丈夫と思っていた…


最初は熱は出ていなくて、お腹を下していた程度だったので、きっと疲れが溜まったのだと、遊びたがる娘を横にして寝かせることに。


しばらくして起きたら体が熱い。



39.1℃の高熱。


本人は高熱にしてはケロッとしてるけど、ぼーっとしているので、食事と解熱剤を与えてまた寝かせて。


一旦落ち着いてから、いろんなことが私たちの頭を駆け巡りました。



まず、Angieに伝えて、近くの病院を教えてもらって、どの段階で病院に行くべきか相談。



実は次の日からAngie親子はブラジル旅行へ行き、私たちが留守を任されていました。


もしこれがウィルス性なら旅行前に移すわけにいかないから、念のため実家に前泊してくれることになり、半日早いお別れに。



計画してくれてたパーティーもリベンジしようねと、みんなマスクでのお別れ悲しい



ひとまず交代で近所のスーパーへいき数日分の買い出しをして、巣籠もりの覚悟していた矢先、


数時間後。



息子ダウン。


やはり疲れが溜まっていたのかな。

ここから一気に家族内感染が広がることに。


この日、次の南極クルーズまで残り4日。


ちょうど海外旅行保険も最長期間の3ヶ月が切れたばかり。

万が一病院に行って入院になったら、4日後のクルーズもキャンセルの可能性もあるし、なんとしても治したいと、薬剤師の母の助言をもらいながら持参した薬で対処。



症状は発熱だけだったので、解熱剤で対処でき、

結果、このおかげで丸3日間で全員の体調が回復…!!!



子供たちはそれぞれ丸2日間くらい、大人は微熱程度だったので1日で熱は下がり、あとは全員の安静期間に。



一歩も家を出ない3日間、快適に家で過ごさせてもらえて、Angieに感謝。。


旅先からも子供たちや私たちの心配をしてくれて、薬や食料も手配してくれて…。


私たちも今後誰かを招くときは、見習おうと思います。


何はともあれ、ディズニー滞在の後、次のクルーズの前に余裕を持って1週間の滞在にしておいて本当によかった…!!




Remi




P.S. 

風邪やインフルも流行る時期、旅行に行く予定がある方、お守りがわりでも持参おすすめです!



【今回持ってきた薬(一部類似商品)】