こんにちは。


週末が明けましたね。


リノベ工事も終盤で家具も揃ってきて、やっと生活が落ち着いてきました。


鎌倉ハウスのリノベのメインともなる、

リビングがやっと完成しました!!


まずはこれまでの振り返り。



6月の大工工事でかなり進んでいた内装ですが、

その後外壁や他の部屋の細々とした作業をメインにしてもらっていたこともあり、

お盆休みをあけてついに、仕上がりました!!



まずは、小上がり!!


元々は、フラットなLDKだったお部屋。

(本格プロジェクターが最初から付いてた!)


天井や壁紙を貼り替えた後、

大工さんに一からフレームを造作してもらい、



小上がりの中には引き出しを設置!!



そして、畳を設置して、木目にオイル塗装をしてもらって完成!!




畳は銀鼠色というグレーベースの琉球畳。



壁紙のグレーにも合うしモダンな畳ですごくお気に入り🤍




そして、元々サイドあった収納は、扉を外して、

ワークスペースに改造!!





私は基本リビングで仕事をしたいタイプ(TVの音が欲しい)なので、

ちょっと仕事したい時にPCが常設できる場所は貴重!お願い



また階段からリビングの入り口には、
ガラス扉を設置!



エアコンの効率を上げたり、インテリアとしても素敵なものにしたくて、設置してよかった!!


そして、元々あったプロジェクターは処分して、持参したポップインアラジンを設置!!






スクリーンは全開にするとこの大きさ!!

小上がりの床スレスレの絶妙なサイズキラキラ


普段は時計として、時にはテレビや映画を見たりゲームをしたりと楽しめる場所に。


小上がりの高さは、人が座りやすい高さの35cmにしました。




ちょっと荷物を置いたり、
子供達がお昼寝をしたり、
同じ空間でさくっとお仕事したり、
みんなでテレビや映画を見たり、

「家族や友人と団欒を楽しめる家」をコンセプトにしているので、小上がりは今回のリノベで1番こだわった場所。

まさに理想の場所になりました。



ソファもちょうど合うものに出会えてよかった🤍


お値段以上♪のニトリさんニコニコ



週末から来客もスタート!!

子供たちの幼児園の同級生が遊びにきてくれました!



というわけで、お友達の皆様、

鎌倉でお待ちしてますニコニコ🤍




Remi