今日のリノベ。


大工作業2日目!


昨日材木が届いて終わっていたリビングの奥。



まずは一旦材木をどけて、



何やらビニールで壁を作って、


細かく計測…!!



そして、上でオンラインミーティングを済ませて戻ってくると、、



枠組みができていました!!




上に板が乗っていきます。



ここまで来たら分かるかな?


今日はここで終了!!



順調に行けば、明日大枠が完成予定!!

楽しみ目がハート




そして、夕方から夜にかけて、

リノベの打ち合わせ。


ダウンライト照明の位置を決めたり




キッチン、トイレ、洗面台のタイルや壁紙を決めました。

(リビングやベッドルームの壁紙は既に決定済み)


壁紙や床タイルを決めるのって本当至難の業!!

素人ながら、色んな画像を検索したりしながら、細かなパーツを見比べて決めるので、とにかく直感と思い切りも大事!!


トイレひとつをとっても、壁紙やフロアで雰囲気がガラッと変わるあんぐり





壁紙とフロアタイルのサンプルだけでこんなに大量!!



選択肢があるのは嬉しい反面、大変!!


ひとつひとつじーっと見比べて、



壁や床は実際全体につけると色味が薄くなると言われているので、想像力を膨らませて、、





なんとか良さそうなものを決められました!!





今日のタスクはそれだけではありません。


明日はお家の第一印象を決める、外壁を決める日。


事前に大量のサンプルを手に取り



並べながら、あーでもない、こーでもないと



素人2人が必死に悩んでいます。。


今のところ、

シンプルなフラットデザイン

×重厚感のある石目調

が気になってはいるものの



実際は陽の光に当たる色なので、

外に出て壁に当ててみたり、



これは指紋が目立つから手が届かないところ、

これは鳥のフンが目立つかな、

これは倉庫っぽいかな、

など意見が色々出てきて、迷いに迷い、


さらには、どれとどれを組み合わせるかという次の難関が…不安



家を作るってすごいことだ。。

(我が家はリノベだけど)

プロや経験者の方、ご意見があれば是非お聞かせください🙇🏻‍♀️




ちなみに

金属サイディングは

IG工業、ニチハのものから、





窯業サイディングは

KMEWのグラフィルとフィエルテで考えています。




はぁーーー

明日決まるかしら。。



納得いく組み合わせに出会えますようにお願い




Remi