旅に出ると、ファーマシーやドラッグストアを

覗きたくなるのはホメオパスあるある。

 

今回は、ホメオパス仲間であり

タイムウェーバーセラピスト仲間の

藤崎幸代さんとの旅だったので

嬉々としながらお店の中を物色してきました。

 

 

ドイツでは、マツキヨのようなドラッグストアに

閉店ギリギリで入りました。

 

アーニカのクリーム発見!

レメディというより、ハーブクリームとして

販売されてました。

 

 

フランスでは、時間をとってファーマシーに行ってきました。

 

 

ショップのフロア案内には、ホメオパシーは2階と書いてありました。

 

 

二階に行くと、薬剤師さんに相談して購入する

窓口が何個もあって、そこに人がずらっと並んました。

 

ホメオパシーのレメディを買いたいと伝えると

そこに並ぶように言われました。

 

特に相談したい症状もないし

それにものすごい人が並んでいて

待てる気がしなくて、ギブアップ。

 

フランスは、医師ではないとホメオパシーを

プラクティスできないし、処方もできません。

なので、処方箋がないと自分の不調にあわせた

レメディは購入できないようです。

 

なぁんだ、つまらないの。。。と思っていたら

アーニカクリームを発見!

(ハーブのクリームなので、厳密にはホメオパシーのレメディではない)

 

 

 

 

そして、諦めずに店内をウロウロしていたら

ボアロンのコンビネーションレメディを発見!


さすがボアロン(Boiron)乙女のトキメキ

 

ボアロンはフランスの製薬会社で、

「世界で最も信頼できる企業」のひとつに選ばれ

世界第12位となっています。

 

詳しくは⇒Homeopathic Manufacturer Boiron Named One of World's Most Trustworthy Companies

 

 

ボアロンは、ホメオパシーレメディのメーカーであり

OTC(医師の処方箋なしで購入できる薬)製造では

フランスで最も大きな企業の1つだそうです。

 

インフルエンザのホメオパシー版特効薬と

呼ばれるOscillo.(オスシロ)の商標登録をとり

有名にしたのもボアロンです。

(*ホメオパシーのレメディは薬ではありません)

 

 

 

 ↑

赤ちゃん用だからか、粒レメディではなくて

使い切りタイプの目薬のような

小さく小分けされた液体レメディのようです。

 

サンプルとして購入しようかとも思ったけれど

ユーロが高いので、見送りましたガーン

 

 

ホメオパシーアカデミージャパン(HAJapan)監修の

「Qポーテンシー・エクセレント・ストック・キット」のレメディは

粒レメディをそのままとるのではなく

1粒をアルコールに溶かして、嗅いで使います。

 

小さなお子さんでも赤ちゃんでも

匂いを嗅いでもらうだけなので

とっても使いやすいんです。

 

なので、赤ちゃん用に特別な形態の

レメディは必要ないんです。

 

だから、サンプルとしてレメディを購入したとしても

Qポーテンシーキットがあれば、

使うことはほぼないと思ったので

写真だけ撮らせてもらいました。

 

そしてレメディを購入しない代わりに、

歯茎によいハーブ入りの

ボアロンの歯磨き粉を大量に買ってきましたグッキラキラ

 

  ↑

この歯磨き粉なら、レメディが入ってないので

毎日のお手入れにも使えます。

 

 

レメディはあくまでも

不調があるときのみに使う

これは鉄則ですよ!

 

 

レメディかどうかの見極めは

ポーテンシーが書いていないこと。

 

レメディの場合は、数字の後ろにCとかCHとか

ポーテンシーを表す表記があります。

 

ハーブ商品なのか、レメディなのか、

購入するときに確認してみてくださいね。

 

カレンデュラやアーニカのように

ハーブとしても、レメディとしても

同じ薬草が使われるような場合は

薬草名だけでは、判断できないので。

 

 

ホメオパスとも

 

 

*****

人生のあらゆる瞬間、

あらゆる体験を味わいながら

可能性と視野を広げて、

ありたい自分の姿を思い描き

意図してクリエイトしていく。

 

タイムウェーバーセッションのご予約はこちらから。

ご都合が合わない場合は、お問い合わせください。

tomosanchitimewaver@gmail.com

 

 

 

 

 

 

とも

 

 

 

 

 
ホメオパシー Q&A

 

 

ホメオパシーってなぁに?

ホメオパシーってなぁに?_その1『同種の法則』
ホメオパシーってなぁに?_その2 『作用・反作用の法則』
ホメオパシーってなぁに?_その3 『同種の法則』の発見
ホメオパシーってなぁに?_その4  マテリア・メディカについて
ホメオパシーってなぁに?_その5 マテリアメディカってなぁに?の続き 
メオパシーってなぁに?_その6 レメディーの作り方
ホメオパシーってなぁに?_その7 レメディの素晴らしいところ
ホメオパシーってなぁに?_その8 ホメオパシーの強み