ほりまま学校校長 & ホメオパスのともです音譜

 

 

インフル、流行ってますか?

 

昨日、2学期の終業式が終わった長女。

 

中学3年生ですが、皆勤賞♪

 

 

残すは、3学期を残すのみ!

 

3学期を無事に通えたら

 

義務教育9年間の皆勤賞を達成しちゃうという

 

すんごい娘。

 

 

 

でもね、病気をしないというわけではないのです。

 

いつも2学期が終わると、ほっとするのか

 

一晩、熱を出したりするの。


 

で、今年も例年通りでした。

 

 

バレエのレッスン&クリスマス会だった今日、

 

クリスマス会の途中で電話がかかってきて

 

頭が痛いから、早く迎えに来て欲しいと。

 

 

 

主人が迎えに行くと、主人を見るなり号泣。

 

頭の激しい痛みが辛すぎる模様。

 

 

 

 

 

家に戻ってすぐにベッドへ。

 

ヒアリングすると、最初は目が痛かった、

 

視野の左側が光って見えないと思ってたら

 

左目から頭痛がはじまったと。

 

 

頭痛の他の症状としては、体がものすごくだるいと。

 

 

体のだるさがあるから、

 

インフルの可能性もあるのかな? と思いつつ

 

目からはじまる頭痛ということで

 

Bry.(ブライオニア)をメインに。

 

 

介入でCarb-v.(カーボベジ)あげて

 

Bry.(ブライオニア)をメインにしつつ

 

激しい痛みなのでBell.(ベラドナ)

 

泣きじゃくっているのでPuls.(ポースティーラ)も。

 

 

 

Mag-p.(マグフォス)のティッシュソルトを

 

ホットセブンで飲ませようとしたけれど

 

3口ぐらいで限界。 

 

液体をとると、吐きだしそうになってました。

 

 

 

頭痛のレメディーは一通りあげたので

 

部屋を出ました。

 

 

 

熱があがってきたら、

 

インフルのレメディーに切り替えよう・・・と思ってたら

 

90分後ぐらいにリビングに降りてきました。

 

 

 

「ホメ、すごいね~~~♪」 

 

って。

 

 

仮眠をとったら、頭痛はすっかりよくなって

 

晩御飯も普通に食べてました。

 

 

 

 

 

今回、頭痛のレメディーをいくつかあげたので

 

どれがヒットしたのか、わかりません。

 

 

もう少し、余裕があったら

 

Bry.(ブライオニア)あげて様子見て

 

Bell.(ベラドナ)あげて様子見て

 

Puls.(ポースティーラ)あげて様子見る

 

みたいに順にあげたと思うけれど

 

痛みで泣きじゃくっている状況だったから

 

ポイポイポイと複数のレメディーをとらせました。

 

 

 

 

「レメディーをとる間隔は

どれぐらいあけたらいいのか?」

 

 

こちらは、本当によくもらう質問なのだけれど

 

その状況によって異なるので、

 

一概には答えられないんです。

 

 

 

緊急性が高いときは、

 

1粒とったら20~30分待つ、ということができないので

 

可能性のあるレメディーをどんどん試すこともあります。

 

 

もちろん、どんぴしゃのレメディーがわかっていたら、

 

そのレメディーをとって20~30分、

 

様子をみてもいいんだけれど。

 

 

 

今回の娘の症状は、

 

Bry.(ブライオニア)やChin.(チャイナ)やPhos.(フォス)

 

Lach.(ラカシス)やBell.(ベラドナ)

 

そしてPuls.(ポースティーラ)のような症状が

 

混ざっている感じだったし、

 

長女が頭痛を訴えるというのも

 

今回がはじめてだったこともあり

 

私も1つに選べなかったんですよね。


 

 

何がともあれ、

 

たぶんBry.(ブライオニア)がヒットしたと思うけれど

 

元気になってよかった!

 

 

クリスマス会に最後まで出られなかったのは残念だったけど

 

冬休みの体調不良としては、最短で回復したかも。

 

 

 

明後日から、以前ホームスティで受け入れた

 

マレーシアの子が、その子のお母さんと一緒に

 

再び我が家にステイ予定。

 

 

ぴんぴん元気な体勢で受け入れられそうです。

 

そういう意味で、インフルじゃなくてよかったです。

 

 

 

ホメオパシーの勉強、はじめませんか?

・ 第14期 第15期 ホメオパシーセルフケアマスター講座  申込受付中

(14期 2020/1/28(火)スタート、15期 2020/2/1(土)スタート)




・ホメオパシー入門+花粉症対策セミナー 申込受付中
(2020/1/18(土)及び、2020/1/21(火)の2日間、開催。内容は同じです。)
image


・マイクロキット講座  2020/3/11(火) 開催! 
申込受付中


zoom受講 もできます。(タブレットやスマホがあれば受講可能)

 

 

ほりまま学校について

・ほりまま学校 無料メールマガジン登録はこちらから

生まれた時より健康になるほりまま学校通信

 

ともさんちについて
【電話番号03-6233-7958
【営業時間】 10時~16時
【定休日】 日曜・月曜・祝日
【住 所】 東京都新宿区
【最寄駅】 大江戸線若松河田駅 徒歩8分
         副都心線東新宿駅 徒歩13分

*新宿駅からの都営バスもご利用いただけます。
*駐車場はございませんので、公共の交通機関をご利用ください。


メニュー一覧
クライアント様の声
ホメオパシー講座   
受講生の声・ホメオパシー体験談
問合せ
無料メール講座 生まれたときより健康になるほりまま学校通信