あホメオパシーセンター新宿抜弁天

ともさんちのホメオパス✿とも✿です音譜

 

 

今日は梅雨らしいお天気ですね。

東京では気温があまり上がらないようです。

 

天候の変化によって引き起こされる諸症状を
まとめて「気象病」と呼ぶそうです。

 

 

持病がある人なら体験的に知っている天候が悪くなる前は古傷が痛むとか、関節リウマチの痛みが悪化するとか、喘息発作が出やすい、などが「気象病」に含まれるそうです。

 

 

今日は、古傷の痛みのレメディーをご紹介しますね。

 

それは、Arn.(アーニカ)です!

 

 

 

 

なんだぁ~、アーニカでいいの?!?

って感じだ方もいらっしゃると思いますが、はい、アーニカでいいんです。

 

 

事故にあったり、怪我をしたときに、まず最初にとるレメディーは、アーニカです。

 

ダメージが肉体的なトラウマとして残らないようにするために、アーニカをとるといいと言われています。

 

 

怪我したときにアーニカをとりそびれていて、今になって古傷として痛むなら、「最初にとるべきだったアーニカを今からとる」ということなんですね。

 

 

 

 

 

 

「ホメオパシーは時空を超える」

というかっこいい表現もあります。

 

 

 

癒えない心の傷、体の痛み、トラウマなどなど。。。

 

それがずいぶん前のものであっても、塩漬け保存されているかのようにその時からずっと変化なく持ち続けているものであっても、ホメオパシーのレメディーをとることで動きだすことがあるんです。

 

今の問題だけでなくて、過去にこじれちゃったことも解放していくお手伝いができるのがホメオパシーのレメディーたち。

 

 

心×体×現在×過去

 

 

 

ここまでカバーしちゃうのがホメオパシー。

 

学べば学ぶほど面白いし、可能性を感じる療法です。

 

 

 

 

しかも安全! 

 

副作用の心配がないので、セルフケアで使いやすい療法でもあります。

 

 

 

ホメオパシーの勉強、はじめてみませんか?

流れ星 募集中のホメオパシー講座 流れ星
・ ホメオパシーセルフケアデビュー講座 (6/29開催)
・ マイクロ講座 (7/26開催)

・ マザーティンクチャー講座 (7/13開催)


 

ホメオパシーがどんな療法か知りたい方、興味が湧いてきた方は、ホメオパシーセルフケアデビュー講座(6/29)にお越しください。

 

東京近郊でない方は、Zoom受講 (パソコン、タブレット、スマホがあれば受講可能) もできます。

 

*レメディーは医薬品ではありません。

このブログを参考にレメディーを使用したことによって生じた一切の疾病・負傷・その他の身体反応については責任を負いかねます。

正しい知識を持ち、自己責任のもとホメオパシーを取り入れてください。

健康状態に気になることがある方、医療機関で治療中の方は、医師や専門家にご相談ください。

 

 

 

 
ともさんちについて
【電話番号03-6233-7958
【営業時間】 10時~16時
【定休日】 日曜・月曜・祝日
【住 所】 東京都新宿区
【最寄駅】 大江戸線若松河田駅 徒歩8分
         副都心線東新宿駅 徒歩13分

*新宿駅からの都営バスもご利用いただけます。
*駐車場はございませんので、公共の交通機関をご利用ください。


メニュー一覧
クライアント様の声
ホメオパシー講座
受講生の声・ホメオパシー体験談
問合せ
無料メール講座 生まれたときより健康になるほりまま学校通信