ともさんちのホメオパス✿とも✿です
娘に
「ねぇ、ねぇ、お母さん、生理痛ってあるのが普通なの?」
と聞かれました。
その理由を聞いてみると、周りのお友達は
生理痛がある子が多いらしく
お薬を飲んでいるそうです。
私の娘への説明は
「うんちするとき、痛い?
おしっこするとき、痛い?
汗をあくとき、痛い?
痛くないよね。
普通はね、生理現象は痛くないんだよ。
生理も、その字のとおり生理現象。
痛くないのが普通だよ。
うんちするとき痛い場合、何かしら病気のサイン
おしっこするときに痛いのも、何かしらの病気のサイン
生理のときにお腹が痛いのも
何か問題があるよっていうお知らせだと思うよ。」
この説明に娘はとても納得していたと同時に
めっちゃ、うけてました
「お母さんっておかし〜。
汗かくとき、痛いわけないじゃ~~ん」って。
生理も同じだからね。
「生理があるとき、痛いわけないじゃ~ん
健康体ならね!!」
ホメオパシーでは生理痛へのアプローチもあるし
生理不順へのアプローチもあります。
温めると楽になる痛みにはMag-p.(マグフォス)
初潮を迎えた時期のトラブルには
Puls.(ポースティーラ)を使ったりします。
実は今朝、無月経だった方(30代女性)から
生理がはじまったという連絡があり
天にも登る気持ちです
若いころから生理不順の方で
お薬を使わないと生理が全く来ない方です。
お薬をやめ、生理が来なくなってから
すでに数年がたっています。
今回、お薬に頼らずに(もちろんレメディーは使っていただいてますよ)
自力で月経があったのは十数年ぶりのこと。
人には治るチカラがある。
そのチカラがまだ眠っている人もいる。
そのチカラを引き出すホメオパシー
ますます惚れ込んじゃうな〜
✿とも✿
『生まれたときより健康になる子育てのヒント』メルマガ、配信中♪
ご登録はこちらから ↓↓↓
https://maroon-ex.jp/fx57471/jamddk
バックナンバーはこちらからご覧いただけます。
http://refine-ex.com/bkn57471/00000003/
受講生募集中! ホメオパシーセルフケア講座
ホメオパシーセルフケアデビュー講座 (旧「はじめてのホメオパシー」)
9/13(水)ともさんち開催 (10時~13時)
*ホメオパシーが全くはじめての方にオススメですホメオパシーセルフケアデビュー講座 (旧「はじめてのホメオパシー」)
9/9(土)Zoom開催 (10時~13時)
*ホメオパシーが全くはじめての方にオススメです
オススメ 家庭内ホメオパスを目指しませんか?
第6期 ホメオパシーセルフケアマスター講座 (全6レッスン) ともさんち開催
9/27 10/11 10/25 11/8 11/22 12/6 (全て水曜日、10時~13時)
オススメ Zoomで学び、家庭内ホメオパスを目指しませんか?
第7期 ホメオパシーセルフケアマスター講座 (全6レッスン) Zoom開催
9/23 10/28 11/25(全て土曜日、10~17時)
*1日で2レッスン行います。途中ランチ休憩あり。