ホメオパシーセンター新宿抜弁天
ともさんちのホメオパス✿とも✿です音譜





ママさんたちに朗報です笑




ホメオパシーでは、イヤイヤ期に試せるレメディーがあります。
それは、Ign.(イグネシア)
Ign.(イグネシア)は、理想と現実のギャップに悩むレメディーです。





実は実は

いやいや期のお子さんは

理想と現実のギャップで苦しんでいるのです!!






理想  あのおもちゃで遊びたい

現実  でも、他の子が遊んでいて貸してくれないむかっ




理想  自分もハサミを使いたい!

現実  でも、ママが危ないからってやらせてくれないパンチ!



理想   自分で靴をはきたい!

現実   でも、上手にはけない ハッ

              はけると思ったのに、できないの、なんで?ムカムカ





自分の意志があり、やりたいことが明確にあるのに

それがなかなか上手くいかない現実にイライラして

最終的にはどうしたいのか

どうしたかったのかもわからない状態。



試しに、こんな状況のときに使ってみてください。




1粒でケロッとして、いつものかわいい笑顔を

見せてくれるかもしれませんよ。




こんな時にもIgn.(イグネシア)をお試しください。








もしIgn.(イグネシア)がヒットしなかったら

Cham.(カモミラ)の出番かもしれません。

 

Cham.(カモミラ)は、子どもの癇癪のレメディーで

多くのものを望むけれど、それを与えられても拒否するような場合に。

抱き上げてよしよししてあげるときだけ落ち着く子どものレメディーです。



娘が小さかったころ、Ign.(イグネシア)

こんな使い方は知りませんでした。

体の症状にばかり目を向けて、レメディーを選んでいたなと思います。


タイムマシンがあるならば、娘たちが2歳のころにもどって

育児奮闘中の自分の手の中に

Ign.(イグネシア)をこっそり握らせてあげたいし

レメディーは、心にも届くんだよって教えてあげたいです。


現在、イヤイヤ期まっ盛りのお子さんを子育て中の方は

Ign.(イグネシア)、覚えておいてくだいね♪

 


やりたいことがあるのに、上手くできないときに!

特に理想が高い子にオススメです。





✿とも✿