ホメオパシーセンター新宿抜弁天
ともさんちのホメオパス✿とも✿です
先週の土曜日に
が終わりまして、生徒さんにご記入いただいた
アンケートを読んでいます。
嬉しいことが書いてあったりするので、
ニマニマしながら読んでいます![]()
これからもどんどん使って行きたい!
と意欲満々な感想ばかりなので、とてもうれしいです。
この意欲、大事です。
本当に、とっても、とっても大事です。
というのは、今は土台となる基礎知識をしっかりと学んだところ。
この後で実践していかないと、知識が知識で終わってしまうから。
教習所をイメージしてもらえるとわかりやすいかなと思います。
教習所でドライバーに必要な知識や交通ルールをしっかり学び
教習所の敷地内で運転する練習を積んで免許を取得したら
あとは車に慣れるまでなるべく運転するようにする。
車に乗る機会がほとんどないと
あっという間にペーパードライバイーになってしまって
運転に必要な感覚を忘れちゃうんですよね。
ホメオパシーもそれと一緒。
ホメオパシーセルフケアマスター講座 でしっかり知識を学び
無事、コースを終了したあとは実践あるのみ。
使えば使うほど、上手になりますからね![]()
あえて怪我したり、体調不良になる必要はないけれど
そういう出来事を呼び込まなくてもいいけれど
機会があったら、レメディーを使ってみてくださいね。
余談ですが、私は自動車の普通免許を持っています。
ペーパードライバーの真逆で、実技のみドライバーです![]()
・・・というのは、免許をアメリカに留学中に取得して
日本に帰ってきたときに日本の免許に書き換えたので
日本国内の教習所に通ったことがなく
交通ルールとか、かなり苦手です。
交通ルールが苦手でも、運転は割りと得意で
狭い都内の道でも、ちょこちょこと運転してます。
でもね、実技ドライバーは何かあったら最後です![]()
タイヤがパンクしたらどうしたらいいのか
発煙筒はどうやって着けたらいいのか、どこにあるのかもら知らないし
習った覚えもないのです。
(習ってたのかもしれないですが全く覚えてません)
実技だけが得意な私は、普段は困らないけれど
ちゃんと学んでないから不安な気持ちはいつもあったりします。
山道とか一人で運転したくないですね。
何かあっても自分で対処できる気がしないですもん![]()
受けてくださった生徒さんたちは、何があっても大丈夫ですよ![]()
基礎が身についていますから
怖がらずに、どんどん一般道に出るのみ!
若葉マークが外れる1年後ぐらいには、
ベテランユーザーさんになっているはずです![]()
✿とも✿
