日本ホメオパシーセンター新宿抜弁天

ともさんち のホメオパスともです音譜



お弁当用のハンバーグ作りを手伝ってくれる娘。

玉ねぎのみじん切りもいつのまにか上達してます。

ゴーグルつけるところは、幼稚園生のころから変わらないけども。

{A57397CF-DB35-4B67-8965-B12E9CDD3CA3:01}



そして成型するときは、ちらっと生のお肉を味見したりします。


{C26288CB-D191-45CC-9B32-13CB9180ADF5:01}



これ、よくやるんだよね~。


まじ目? お腹大丈夫? 


って毎回思うのだけど、今までの人生で一度も

胃腸炎とか食中毒とかなったことがない娘。

いたってピンピンしてます。


そういえば昔、手作りの干し芋がカビで真みどりになっていたものを

私の知らないところで、ペロットと食べてしまったときも

ピンピンんしてたっけ。


胃酸がしっかり出ているというのは本当に素晴らしいなと

娘を見ていると思います。


ウィルスや細菌などが食べ物と一緒に胃に入ってきても

胃酸がやっつけてくれますから。


胃酸の酸度が落ちると胃酸による殺傷能力が落ちるので

胃酸を薄めてしまうことは避けたいもの。


水分摂取すると胃酸が薄まって酸度が落ちるので

食前30分から食後30分ぐらいまでは水分を控えたいですね。


暑い季節になると水分をいっぱいとりたくなるし

食中毒の原因菌が増殖しやすいので、食中毒にならないためにも

食事前後の水分のとりすぎは要注意ですね。


生肉を味見している姿には毎回ぞっとするけれど

本人曰く、生肉も美味しいそうですあせる  

秋川牧園のお肉です。


✿とも✿