日本ホメオパシーセンター新宿抜弁天

ともさんち のホメオパスともです音譜



昨日は、『世界一貧しい大統領のスピーチ』という絵本でも有名な

ウルグアイ第40代大統領のムヒカ氏の来日講演を聞きに

娘と一緒に母校の東京外国語大学に行ってきました。

{6EE27861-6FF6-4547-88BD-C8A2EE02554B:01}


講堂の席はあっという間に売り切れてしまったので

キャンパス内でのパブリックビューイングを目指して。


{AD010E5B-94BF-4A60-B9B1-8F57718AF5F4:01}


パブリックビューイングに集まった人たちの前を

手を振りながら通るムヒカ氏。

{CEBDE68B-1788-4B51-8236-6494CC3526EC:01}


一緒に歩いているのは東京外国語大学の立石学長。

大学時代にお世話になった先生です。 




講演が始まると、チャーミングな風貌とはかけ離れた気迫。


誰かを責めるような話は一切出てこない

ただただ、参加者に問いかけてくる


情熱をかけられるものは何か?

愛をもってできることは何か?


人は幸せになるために生まれてきている

お金をかせぐためでも

物を所有するためでもない


お金はなんのために稼ぐのか?

物は何のために所有するのか?

お金を稼ぐため、物を所有するために失っているものは何か?

豊かに生きるための”時間”を失ってはいないか?


意図をもって生きること

絶望せずに生きること


人は一人では生きられない

人生を一人で、孤独の中で歩まないように

同じ想いで繋がれる人と繋がって歩んでいくこと


自分が掲げた旗(目標)を引き継ぐ人はいる

100%できなくても10%しかできなくても何かは残る


生きるためには希望が必要

まずは自分自身を幸せにすることからはじめる

自分が満たされたなら、他人にも同じことをしたくなる


学ぶ機会を与えられた人は

学ぶ機会を得られなかった人に対しての責任がある


表面では見ることができないもの(真実)に気付いた人は

そのことに気付いていない人に伝える義務がある

口を閉じないように



  Algo queda. 何かは残る

  Algo queda. 何かは残る

  Algo queda. 何かは残る


この言葉が、ずっと頭の中でリフレインしています。


完璧にできないからと言って絶望するのではなく

一人では何もできないからと言ってあきらめるのでもなく

同じ志を持つ仲間とともに、情熱を持って歩んでいく


何を残せるかはわからないけれど

次の世代にしっかりとバトンをつなげるように


受け取ったメッセージは人それぞれ。

私も今の私に必要なメッセージだけを受け取って帰って来たのでしょう。

娘も肌で何かしら感じるものがあったようです。


講演の途中からは心配していた雨もあがり、薄い雲の隙間から青空が見えました。

{BCBDF9FE-FEDF-4909-80A2-C36CA813695D:01}


世界一貧しい大統領というキャッチフレーズで有名になったムヒカ氏

でも、本当のところは真逆

世界で一番豊かな大統領


このタイミングで講演を聞くことができたことに心から感謝!

 

{4507BB29-CACB-4603-9267-2BDCD46CEBB6:01}

✿とも✿