ホメオパシーセンター新宿抜弁天
ともさんちのホメオパス✿とも✿です
けい君、3回目のレッスンでした。
本日のテーマは



甘噛みをやめるレッスン、効果覿面でした。



けい君もびっくりして逃げてる図


部屋にもどり、いつも通りかわいがります。
嫌われちゃったかな?と不安に思っているかもしれないので
あなたのことは大好きよ~のメッセージをたっぷり届けます

すると、なんということでしょ~😍
いつも通りに触れ合ったり、遊んだりしても
甘噛みを全くしません

甘噛みした瞬間に嫌な思いをしたので
甘噛みすると、またそういうことが起こるかも

ということを学習しています。
甘噛みした瞬間、適切なタイミングで
大声を出せているかが大事みたい。
そして初回で失敗すると、もうこの手は使えないようです。
犬によっても、この方法があう子とあわない子がいるとか。
けい君はわりとビビリなので、この方法がとても効果的でした

その後はお散歩レッスン。






お散歩中はやることいっぱい。
大通りに出る前の安全確認中。
ちゃんと隣でお座りしてます

家から出るときはだけじゃなく、家に入るときも、ステイ(待て)。
飼い主が先に入り、飼い主がカム(おいで)と言ってから
中に入る練習。
これにて、お散歩レッスンも終了

お散歩で相当疲れたみたいで部屋に戻ると
さっさと自分のハウスに入って動こうとしません。
名前を呼んでも、目さえあわない

体温も測ってもらいました。
けい君の体温は38度。
人間だと発熱レベルだけれど
犬の平熱は、38.3~38.7℃だそうです。
けい君、ちょっぴし低体温気味

次回のレッスンでも測ってもらって
けい君の平熱を把握します。
自分では、体温計買うつもりはないので

今日の夕方から軽井沢に帰省する予定。
一通りのレッスンが終わっているので
公共の場でも、マナーを守って過ごせるかなと。
そうだといいなと。
でも無理そうだったら、無理はせずに庭で遊ばせよ~と思ってます。
✿とも✿