日本ホメオパシーセンター新宿抜弁天


ともさんち のホメオパスともです音譜



昨日は「妊娠・出産セミナー 2に参加してきました。


講師は稲田助産院院長の藤井よし江先生で


主催は ほめりべのピンクさん。



ピンクさんのブログはこちら右矢印(☆)




藤井先生は助産師歴が30年近く、とりあげたお子さんは3700人という


大ベテランの助産師さんであり、ホメオパスでもあります。




妊娠とは自分と向き合うチャンスであり


妊娠前から健康な体をつくることが大事





今の私には、藤井先生がおっしゃっていることがよ~くわかりますが


自分が妊娠する前 自分と向き合っていたか


健康な体をつくるために何かしていたか・・・と言うと、何もしていませんでした。



だから私の妊娠中はトラブル続きだったし出産も帝王切開。


自然なはずのお産が、なんでこんなに不自然な形になってしまったんだろう…。



産後に浮かんだこの素朴な疑問が


代替医療の世界への入り口につながりました。




今なら わかります。


なぜ、私の妊娠期間中がトラブル続きだったのか。




時計の針は戻せません。




昨日の参加者さんの中には、これから妊娠・出産・子育てをしていく予定の方が


たくさん参加されていたことがとても嬉しかったです。



健康な体(心も)に健康な生命がやどる。




もうこの一言に尽きますね。




健康な体で赤ちゃんを産むために 


助産院でどんなことを指導しているのか


具体的なお話もたくさん伺うことができました。



もう私は出産することはない、かな…と思うので


昨日受け取った情報は、クライアントさんのために


今後、役立てていけたらいいなと思います。




シェアしたいことがたくさんありますが


妊娠・出産・子育てとテーマが大きいのと個別な問題が多いので


ほんの一部だけご紹介。




・体のストレスが少ない人は、つわりが軽い


 体のストレスが食事の問題なのか、お薬の影響なのか、精神面の問題なのか


 背景はいろいろあると思いますが、つわりがあるということは


 自分の体はストレスがかかっているということだそうです。



 妊娠中も、体の声を聞いて紐解いておけるといいですね。





・赤ちゃんのトラブルは、お知らせです。

 赤ちゃんにトラブルがあると 赤ちゃんのことばかり心配してしまうと思うけれど


 実は赤ちゃんは お母さんの悪いところをお知らせしてくれているそうです。



    赤ちゃんに湿疹があったら、お母さんの腸の状態がよくない


    赤ちゃんに黄疸があったら、お母さんの肝臓の状態がよくない



 といったように。



 子育てしながら、母子で体を整えていけるといいですね。




・赤ちゃんには、アコナイト(Aco.)がよくあう


赤ちゃんだったら、下痢でも熱でも咳でも何でも


アコナイト(Aco.)がよく作用するそうです。


レメディー選びに迷いがなくて、いいですね!



3時間があっという間のセミナーでした。



「楽に、いいお産をして欲しい」



その思いで、今も勉強を続けられています。



  生涯現役、一生勉強。




藤井先生にお会いできたことに心から感謝ビックリマーク


ピンクさん、素敵なご縁と学びの機会をありがとうございました。




{1589FA75-5BE3-4202-848F-C169C39A032A:01}




とも