今年度 若松河田にあるマクロビオティックレストランの
ポアンのお料理教室に毎月まじめに通っております。
ポアンのお料理は どれもとっても美味しくて大好きなので
そんなお料理を自分でも作れたらいいなぁ~と思って。
今月は 五行でいうところの 「水」 だそうで
根菜と干し野菜のお料理を習ってまいりました。
今回の目玉の1つが 「里芋のカキフライ風」 でした。
【材料】
里芋(500g) と
長芋(150g)
プラス この写真に写っているもの(笑)
ざっくりすぎ![]()

里芋(500g) と 長芋(150g)は 蒸して、マッシュします。
しいたけ(2個) と のり(1枚) を
醤油(20CC)と水(100C)で煮て 水分を飛ばします。
をマッシュした里芋と長芋に加えて 混ぜます。
一緒に塩少々 と ワカメ(10g)を加えて混ぜます。
衣をつけて・・・
油であげれば完成です。
なんとも磯の風味豊かな カキフライ風になってます![]()
磯の風味を出しているのは 海苔だそうですヨ。
ワカメは色合いとしてのアクセントの役割だとか。
タルタルソースも作りました。
【材料】
玉ねぎ 200g
豆乳マヨネーズ 200g
レモン果汁と塩 各小さじ1
胡椒 少々
【作り方】
玉ねぎをしっかりりみじん切り。
玉ねぎを塩でよくもんでから絞り、苦味をぬきます。
豆乳マヨネーズ、レモン果汁、塩、胡椒を少々加えて
味を整えて完成 ![]()
習った翌日に すぐにお家でも作りました。
子どもたちに成形や 衣を付ける作業を
手伝ってもらったからか・・・
ダイナミックに仕上がりました![]()
子どもたちに いろいろ手伝ってもらったからか (←なんでも子どものせい?)
タルタルソースを作る時間がなくなってしまい
市販ソースで食べました。
子どもたちは 美味しい! 美味しい! と
喜んでパクパク食べてくれました![]()
が、市販ソースより ポアンで習ったタルタルソースのが
絶対にあいます! 
このカキフライ風を作るなら このタルタルソースは マストです![]()
タルタルソースって 大事なんですね。
勉強になりました。
佐々木シェフ、いつもありがとうございます![]()
来月で、1年間のプログラムが終了してしまうのが
本当に残念です ![]()



