伊勢神宮早朝参拝 | さらなる進化のみちへ

さらなる進化のみちへ

輝く未来へ


〇メディカルヒーリング
〇ヨガ教室
○メディカルヒーラー養成講座

長くも短い一日が終わろとしています。

伊勢神宮早朝参拝のあと、比叡山延暦寺に移動しました。



伊勢神宮早朝参拝は素晴らしかったです!
説明を聞きながら、

しっかり参拝することができました。



朝、6時半、宇治橋には霜が。

まるでベルベットのようです。




帰るころには箒で掃かれ
真ん中に寄せられていました。
これも滑らないようにとの配慮でしょう。



人のいない参道 
なかなかない風景です。  

後ろの山々、五十鈴川あってこその伊勢神宮
山々含め総敷地面積、世田谷区の広さほどですって!


真ん中の線は昔の参道の名残りだそう。
ここまで民家があったのだとか。


歴史を感じるね!
お伊勢参り




昨日はスルーしていた
瀧祭神 五十鈴川の守り神
まずはこちらから参拝するとよいそうです。


忌火屋殿いみびやでん

白装束の神職の方たちが何人か出てこられました。
これから神様にお供えする食事のため
清浄な火を起こす儀式が行われるところでした。


昔ながらの技法で火を起こします。
マッチでシュじゃないんですね。



内宮 御正宮の前に着きましたら
ちょうど天照大御神である太陽が迎えてくださったように、神々しい朝日が刺してきました!


すごいタイミングでした。






帰る頃の朝日




ありがとうございました。



早朝参拝は格別です。

伊勢神宮は朝5時から参拝できますよ。



冬はまだまだ暗く寒いです神

夜明けはとても神聖な時間帯です。

神々と繋がりを強くもつことができます。



夜、暗闇で再生、癒された生命やプラーナが

朝日と共に活力を持つ時間帯です。



ですから神域、山々のエネルギーもまるで違います。

もう何千倍も何万倍も違います。


人も少なく

穢れも少ない。



それから、まだ暗いうちから

沢山の方がお仕事をされていました。



気持ちよく参拝させて頂けるのも

お陰様で、有難いなぁと思いました。



こちらに来れたことに感謝です。

来て良かったです。