奈良に来ています!
今回は子供とダンナはお留守番で
両親と妹、4人での旅行。
両親は神戸の叔母の家に寄り、
妹、ずんことわたしは奈良市内を観光しました。
興福寺、春日大社、東大寺に行きましたよ。
日本って素晴らしいねぇ。
なんか、魂が喜んでるわ。
興福寺の平安時代の念珠水晶の前からは
動けなくなり、
魂がすーすーするような場所があり
東大寺ではデジャヴ。
春日大社は神の領域。
朱塗りの社殿が雅で美しかったなぁ。
夜はずんこが調べに調べ
予約したお寿司やさん
蔵人
奈良で鮨?だけどね、びっくり
こんなお寿司初めていただきました。
予め味がついている。
さよりの昆布じめ、
足赤エビ、初めて食べるネタもいっぱい。
色合いも美しい。
下にはごはん。
赤身、玉子、うなぎの白焼き
鮪は8日間、寝かすのだそう。
皿ごとの大将の説明も興味深い。
日本列島 北から南、変化にとんだ気候と地形で
色んな魚が取れるのねぇ。
どの味付けも絶妙で新鮮
ネタは全て天然で、あ、うなぎ以外だって。
素材の味を活かすために塩や柑橘がたくさん
使われています。
お醤油は軽く刷毛でつけられている程度。
その素材をどうやったら一番生かせるか、
徹底的に追記されたお寿司でした。
すごいなぁ。ご馳走さまでした。