卒業を祝う会 | さらなる進化のみちへ

さらなる進化のみちへ

輝く未来へ


〇メディカルヒーリング
〇ヨガ教室
○メディカルヒーラー養成講座

小6の息子の卒業を祝う会に行ってきました。



親子で給食を頂きました!
月曜日は麺の日なんだって。
ちなみに、水曜日がパンの日。



__.JPG



美味しかったですよー
比較的薄味ですけど。野菜もたっぷり。
子どもが通う宮代町の給食は、給食コンクールに入賞するぐらい
美味しいんだよー



給食、本当に在り難いです。
感謝、感謝。




食材もなるべく地元宮代町の食材が使われています。
うちはね、埼玉でも田舎で、周りには田んぼや畑が沢山あります!



牛乳は紙パックで、飲み終わった後に各自、類パックをを開き、
内側の紙をはがして、くるくるくる丸めて、リサイクルの分類していました。





エライ~~!!!



私が小学生のころは、ビン牛乳だったけどねっ。



粉末のコーヒー牛乳にするスティックもあったよねー
周りのお母さんたちと「牛乳ばなし」で盛り上がりました。
牛乳がビンか三角パックかで世代がわかる。



給食の後は体育館でお楽しみ会。
親子二人三脚や玉入れをしました。



子供たちの南中ソーラン節



__.JPG

image.jpeg


本当ははっぴを着て踊ります。もっとカッコいい。
かなりハードな動き。


最後は先生に一人ずつ、お礼の言葉と花束贈呈。


__.JPG



先生、学校のみなさん、ありがとうございました。
6年間、早いな・・・
大きくなりました。



男の子は色々ありましたわ。
そんなにやんちゃ坊主ではないけど、それなりに。



長女、真っ直ぐでぶつかりやすい。
二人目、男の子、要領がいいわ。
可愛いんですけどねー




もうすぐ中学生。
徐々に自分の核となる強さを作っていってほしい
と母は思います。



Wハート心と身体の健康に特化した遠隔メディカルヒーリングWハートご好評受付中


講座 /セッション /ご予約可能日  /お問合せ /ヨガ・親子ヨガ  
埼玉県南埼玉郡宮代町和戸
リボンホリスティックセラピーサロン レメディーママリボン

facebook  https://www.facebook.com/yoko.saitou.3
 FBお友達になってくださいね!女性大歓迎!