今日はアシュラムにてファイヤープージャに参加させていただきまいた。
この流れが、とっても不思議!必然だった?
さらに、不思議なことがありました!
信じられないこと。マジックか、神業か・・・(笑)?
こちらはまた後ほど。
本日は所属するアシュラムで「埼玉ヨガリトリート」
が開催されています。
私は夕方から予定があったので、不参加だったのですが、
急遽、代行で午前中の通常クラスを担当。
クラスの後、ふと「あ、プージャだけでも参加できるかな?」と思いついたのです。
早めに来て準備されているPadmini先生にご挨拶に行き、OKをいただきました。
昨夜代行を引き受けてなければ、ファイヤープージャには参加していないし、
夕方からの予定がもっと早かったら無理だったし・・・
導かれたと思えるぐらい、素晴らしい体験でした。
心を込めてお祈りしてきました。
われながら、ビンディーが似合うと思います。いかがでしょうか(笑)
ビンディーを施すところは、アジナチャクラ(第6チャクラ)。シバ神が宿るとされます。
プージャはサンスクリット語で、神聖な・純粋さに目覚める、従うといった意味を持ちます。
古代ヴェーダから現代まで引き継がれたヴェーディックチャンティングを通して
神々に祈りを捧げて私たちのネガティブな考えや悪いカルマを取り払い
本来の純粋な存在へと結びつけてくれます。
Padmini先生と Mukesh先生(インドの聖職者)
Padmini先生のサリーが美しすぎる!
とてもお似合いでした。
いよいよ、ファイヤープージャが始まります。
お二人が私たちを代表して、儀式を受けていきます。
火の中に枯葉を投げ入れます。
神様への捧げものでもあり、
この火によって私たちの内側にある悪い思考やネガティブな力、カルマなどを
燃やしてもらいます。
それで、不思議なことがコレ。
手前右に水色の被り物をしているのが、私です。
誰が写真を撮ってくれたんだろう?
榎本先生?
と思ったら、柱の後ろでカメラを構える姿が・・・
神様でしょうか?(笑)
最後は一人ひとり、Mukesh先生から
ビンディーを施してもらい、手首にミサンガのように糸を巻いてもらいます。
この糸は日常生活に戻ってもこのプージャを思い出すようにとのこと。
・・・Mukesh先生のお話からメモ・・・
私たちはプージャによって、光に向かって進んで行く。
私たちは地球から、自然から、神様からたくさんのものを頂いている。
だけど、それに対して感謝することは少ない。
地球や自然、神へ感謝しよう。
人間としての体を持っていること自体が、とても素晴らしいこと。
得難い事。そのことに感謝をしよう。
犬や猫はサマディー(悟り)の境地に達することが出来ない。
人間の体をもって初めて目指せることである。
プージャは私たちの内側を浄化する。
全ての事(起こってくること、一見悪く見えることも)はプロセス・過程でしかない。
そして、日常生活で善い行いをすることは全てプージャになる。
社会と繋がるより神と繋がること。
社会には色々なもの(良いものも悪いもの)もある。
各自がベストを尽くすこと。
感謝はプージャになる。
世界各地色々なところに出向かなくても、神はすぐそこに、あらゆるところにいる。
自分の内側にもいる。
ヨギはどこにいても神を見ることができる。
・・・・・・・・・・・・・・
Padmini先生と Mukesh先生、そして榎本先生、素晴らしい体験をありがとうございました。
心身共にクリアになりました。
また、本日から気持ちも新たに光に向かって進んで行きます。
年末のファイヤープージャ&バクティヨガの記事はこちら
。*。.・☆・.。*。.・☆・・.。*。.・☆・・.。*。.・☆・.。*。.・☆・・.。*。.・☆・.。*。.・・☆・.。*。.
※時空礎調整ソフィア90分 20000円 →16000円(モニター価格)
さらに遠隔30分を無料でおつけしています。詳しくはこちら
※お誕生月の方は時空礎調整60分 11000円 ⇒ 半額の5500円
※ご予約可能日程はこちら
講座についてはこちら
リューゼン講座
セッションメニューはこちら
お申込は こちら
または、beens@flute.ocn.ne.jp
・・ご予約方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【営業時間】 10時~17時
【定休日】 不定期※土日・夜間をご希望の場合はご相談ください
【連絡先】 0480-33-6750
【ご予約】 ご予約・お問合せフォーム
beens@flute.ocn.ne.jp
※完全予約制になっております。事前にご予約ください。
※48時間以内に返信がない場合は、再度ご連絡をいただけると助かります。
ホリスティックセラピーサロン REMEDYAMAMA
日本ホメオパシーセンター埼玉宮代
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・