発熱と時空素調整 | さらなる進化のみちへ

さらなる進化のみちへ

輝く未来へ


〇メディカルヒーリング
〇ヨガ教室
○メディカルヒーラー養成講座

珍しく、中学2年生の長女が発熱しました。

夏休みの部活、ダンス委員、運動会の練習、部活の新人戦・・・・

確かにフル回転で頑張っていました。



一通り終わり、ほっと一息ついた頃、珍しく39度近くの熱が2日間出ました。



症状は、咽頭の痛みから始まり、顔が浮腫んで、血色悪く、腫れている感じ。

悪寒と節々の痛み、頭痛、目の奥の痛み、熱は38.4度~38.9度が続きました。



こんなに熱がでると一般的には心配になるようですが、実は必要があって熱が出ているのです。心や体のバランスを取ろうとしてます。いわいる「風邪の効用」と思いどっしり構えることです。



体温が38度以上になると、白血球やマイクロファージなどの免疫系の細胞の働きが活発になります。それから、これは経験則ですが高熱の後にはアトピーもよくなります。


さらに、40・5度以上になると、インフルエンザウイルスなども熱で死滅してしまいます。



発熱中は、食欲もなくなり、体内は飢餓状態。

食物の消化にまわっていた働きに変わり、血中のコレストロールの分解を行うなど、デトックスが進みます。時にはガン細胞さえ消滅するとか・・・



そんな、在り難い「発熱」ですが、体力がないと熱すらだすことが出来ません。



我が家はホメオパシーのレメディで対応します。

ホメオパシーは同種療法ですので、「熱には熱(を引き起こす)のレメディ」をとります。



発熱のレメディは色々ありますが、まずはエイピス(ミツバチ)とブライオニア(蔓瓜)。乾いた熱で、熱の初期段階。熱がこもり顔が腫れている感じ。

エイピスは目の奥の射すような痛みにもいいです。



高熱(38.5度以上)になってくると、ベラドーナがいいです。

悪寒や節々の痛みはインフルエンザでも使用するジェルセニュウム。



私は急性症状の場合、ペットボトルの水に数種類のレメディ、そしてマザーチンクチャーやサポートチンクチャーなど入れ、スペシャルトニックを作ります。



これを頻度に飲ませていたのですが、今回はなかなか下がりません。

汗が出てこない・・・汗が出れば熱が下がります。




娘から「時空素調整やって」とオーダーがあり、時空素調整をやりました。



後頭部に手を当てて、施術をはじめて下がらず、仙骨かな~と思い、うつ伏せにさせ、手を当てていきましたら、ジワーと汗ばんでくる様子。



しばらく、仙骨に施術をしていましたら、汗がどんどん出るようになって、すっかり熱は下がり、ものの20分程度で熱がさがりました!



時空素調整、あらためてスゴイです。



しかも、仙骨はスゴイのです。



その後はとってもスッキリしたみたいです。

まん丸の浮腫み気味だった顔もすっきり、首の強張りも楽になったようです。

翌朝起きると、「視力が良くなっている!」と驚いていました。



精神的にも肉体的にもスッキリしたようで、晴れ晴れした表情です。

明日は、中間テストなんですけどねあせる・・・熱のため、あまり勉強できてなかったのも気にならないようです^^



時空素調整、家庭内のセルフケアでもどんどん使ってください!





虹時空素調整モニター半額キャンペーン中虹です。(10月末受付まで)



詳しくは こちら



クローバー・・ご予約方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クローバー

                                                    

 【営業時間】 10時~17時

 【定休日】   不定期 ※土日をご希望の場合はご相談ください 

 【連絡先】   0480-33-6750   080-1015-7760

 【ご予約】  ご予約・お問合せフォーム  beens@flute.ocn.ne.jp

  ※完全予約制になっております。事前にご予約ください。

  ※48時間以内に返信がない場合は、恐れ入りますが、再度ご連絡をいただけると助かります。

   ホリスティック セラピーサロン  クローバークローバークローバー

       REMEDYMAMA 埼玉県南埼玉郡宮代 HP

クローバー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クローバー

ペタしてね 読者登録してね