あなたにとって健康とは・・・
どのように定義しますか?
以前、ホメオパシー勉強会でみなさまと考えてみたものです。(再掲載)
①「何を目指し、生きるのか?」
愛・・・ ワンネス・・・ 真実の自分・・・
自然体でいること・・・
小さなことでも幸せに感じること・・・
子供をどう育てていくか・・・・
・・・なかなか膨らみませぬ
②「病気とは」
病気とは健康ではない状態。
症状=病気ではない。
症状はお知らせです。
では、「健康」とは何でしょう?
これを、イメージして広げていくことってとっても大事。
それで、みなさんと、たくさ~ん健康である状態を言葉にしました。
共感して頂けると、嬉しいな
③「健康とは」
・満足していること
・こころとからだが調和していること
・穏やかであること
・気持ちが素直に出せること
・笑顔が自然に出てくること
・毎日幸せを感じること
・ワクワクして、自由であること
・人に対し、思いやりを持てること
・ゆとり
・感動するこころ
・ときめいていること
・優しいこころでいること
・少しで満足できること(足るを知る)
・身体が軽い
・食事がおいしい
・感謝できること
・排泄があること(汗や便・尿・老廃物・・・そして感情も)
・からだがほぐれていること・・・こころも
・愛であふれている
・大好き
・認めてあげられること
・許せること
・こだわりがないこと
・フットワークが軽く行動に移せること
・恨んだり・憎んだりしないこと
などなど・・・
どれもうなずけますね ありがとう。みなさん
参加のお一人が、
「じゃあ、少々ひざや関節が痛くても、気持ちが明るく前向きで、愛に溢れていれば、健康ですね」とおしゃりました。
そのとおりです
このように見ていくと、肉体面より、ココロの状態の言葉が多いですね。
それから、「許す」というのも「許せない」という状況の前提がある。
「許せない」ということがなくなったら、「許す」という言葉も無くなるね。
「健康とは」からスタートしたワークだったけど、図らずして「何を目指して生きるのか」が導き出されたような・・・・
みなさまも、これが「健康」というのがあれば、教えてくださいね。