胸を開こう。 | さらなる進化のみちへ

さらなる進化のみちへ

輝く未来へ


〇メディカルヒーリング
〇ヨガ教室
○メディカルヒーラー養成講座

今日は、杉戸町子育て支援センターにて「親子ヨガ」の講師のお仕事でした。

ご参加の皆さま、ありがとうございました。


最初の1レッスン目は1歳児さんとママ、

次は2・3歳児さんとママのクラスでした。


ママもお子さんも、かわいい~ラブラブ

なんだか、世代が違うんだな・・・・汗と実感あせる


短い時間でしたが、リフレッシュして頂けたでしょうか。

私も、とても楽しく、充実した時間を共有出来たと思いますラブラブ


妊娠・出産そして乳幼児を育てる時期は、肉体的にも精神的にも大変です。


育児はどうしても、抱っこやオムツがえ、お子様の目線にあわせて屈んだり、物を拾ったりということが多くなりますね。


ですので、自然と前かがみの姿勢、そして肩が内側に入った状態になってしまいます。


これが、固まってしまうと、肩こりや腰痛の原因に。


肩が内側に入ると・・・・肩こりばかりか、胸骨・横隔膜の動きも制限を受けるので、呼吸が浅くなります汗さらに、胸腺やハートチャクラも制限を受けて、気持ちがふさぎ気味になります。

つまり、十分な酸素が入ってこない!!

現代人の多くは酸欠状態ですよ~あせる




こう、考えると、昔からあるおんぶってすごいね。

最近はおんぶしているママは少なくなったけど・・・

おんぶ紐で肩が自然と後ろに引かれ、自然と胸が開きますよ。

両手も自由に使えます。


まあ、とにかく、今日やったポーズで胸を広げて、肩を下げて、体の力を抜いていきましょうラブラブ

深い呼吸で、いつもリラックスラブラブ


天と地のエネルギーを充分に取り入れます。


ぜひ、子育てにヨガの叡智を取り入れて、ワクワク、楽しい蜜月をお過ごしください。




明日は、埼玉県南埼玉郡宮代町・和戸公民館で「お母さんとこどものヨーガ&カフェ」を開催します。


まだ、参加可能ですので、ぜひ興味のある方はお問合せくださいね~

詳しくはこちら