今朝はめずらしく頭痛で目が覚めました
左こめかみに強い圧迫痛と脈動。
窓を開けっ放しで寝たからかな
朝の支度をしながら、レメディーを探しました。
アナカーディアム。 これだ
「こめかみに親和性。バンドで締め付けられる感覚」
また精神症状では「二つの相反する自己」
そーいえば、最近やらなきゃ~と思うことが、なかなかはかどらなかった。
ホントはやりたくないけど、やらなきゃになってたのかな・・・・
ほんとに心からわくわくしてやってなかったなと、思い当たり・・・
とにかく、アナカーディアム200Cを一粒、舌下へ。
砂糖玉が溶けきらないうちに、みるみる、痛みが薄れてきましたよ~
すごいな~
左こめかみの痛みに代わって顕著になったのが、左肩の詰まりと冷感。
ここから、頭痛がきていた
昨日は都内でヨガのレッスンで往復3時間、冷房の効いた電車に乗ってたのよね~
ストールなどで肩・首は冷やさないようにしてたのに、足の甲が出ていました
足の甲は全身のリンパの反射区になっているし、ここも冷やしたらだめですね
しかも、帰りの電車の中では変な体制で居眠りしてたみたいで、身体のバランスが悪くなったみたい。からだのバランスって大事。
レメディーをとることで、いろいろ気づきががありました。
感謝・感謝
今朝も電車の中でセルフヒーリング。
首・肩に気を回していたら、気づいた時にはすっかり頭痛も首・肩の不調も忘れていました。
ホメオパシー療法で、頭痛は大得意分野です。
鎮痛剤に頼る前に、レメディーで、自己治癒力を発動しましょう。
しかし、頭痛といっても、それぞれ個々の特徴によって、レメディーが異なるので、ご相談くださいね