最近、何となくリンパ液の流れが悪いような感じです。
湿気や低気圧、季節的な影響も大きいですね。
日本人女性の八割はむくみで悩んでるとか。
色々な原因がありますが、一番多くは、リンパの流れがスムーズでなくなることです。
リンパ液は血液より、ずっと流れにくいものです。
筋肉の作用によって押し出される他、リンパ管の作用によっても流そうとしますが、それでも、1分間にせいぜい30センチ。
遅~い。
ですので、立ちっぱなし、座りぱなしが一番流れを悪くするらしいです。
体を動かしたり、リンパドレナージュをするのもおすすめです。
リンパドレナージュはデトックス効果抜群ですよ!
ホメオパシーでは腺に対応するレメディーはたくさんあります。
例えば、疲れや感染症で耳下腺が腫れたり、炎症がある場合はBell.Merc.Phos.などが良いです。
Merc.マーキュリー・・・水銀
Phos.フォスフォラス・・・リン
水銀もリン酸も、私たちの生活で気づかないうちに体内に入ってきています。
現代人には親和性の高いレメディーです。