皆さんお久しぶりです。


もうすぐ2024年が終わりますが、皆さんにとってどんな年だったのでしょうか。


私は本業の傍らDV未然防止活動をしています。


スタートしてから4年、


今年は教職員の方にジェンダー平等というテーマでデートDVのお話をさせていただいたり、


他の団体の方の活動を見学させていただいたり、


男女共同参画審議会の委員に選んでいただいたりと、


今までにはない経験をさせていただきました。


しかし私にとって一番土台となる大切な活動は、学校でデートDVの知識を生徒さんたちに直接届けることです。


なぜ届けるのか、どうして届けないといけないのか、


それは、


若い人たちを加害者にも被害者にも傍観者にもさせたくない、


そして私自身ジェンダー不平等な社会におけるDVやデートDVの無理解に直面してきたからです。


実は昨年くらいから本の執筆の依頼があり取り組んでいますが、なかなか終わりません💦


二度とない機会と思い、とてもありがたく、ぜひ世の中のDVの理解や認知の拡大に少しでも貢献したいと思い、ぜひやりたいとお受けしたのですが、


思うように書けない  という壁に何度もぶち当たりました😭


0から1を作ることは、とても大変と最初は思っていたのですが、


だんだんとわかってきたことはそれよりも、


私自身のトラウマと何度も向き合わされるというしんどさがある  ということでした。


自分の中では過去の古傷、そう思っていましたが、まだまだ脳の奥底にぐちゃぐちゃにして隠しておいた記憶があったんだなと思いました。


そこに触れるたびに書けないということが繰り返され、


結構締め切りを守る私ですが、今回はうまくいきませんでした。


むしろとことん編集者の方にご迷惑おかけしてるという感じです。(ごめんなさい)


これらの思いと向き合いながら書いた私の拙い文章は、本にになるにはあと少し時間がかかると思います。


できあがったらまた皆さんにご報告させてください。


それでは、みなさんもどうぞご自身を大切に労りながら年末年始をお過ごしください。


読んでくださりありがとうございます。