前回の続き。
なぜか続きから書こうとしても画面が反応しなかったので、別記事で書いていきます(笑)
さて無事に全ての戦力を避けて、神社に到着!
たまたま見つけたので寄ってみました。
どうやらご利益が「家運、牛馬安全、鎮火、交通安全」らしい。
鎮火とか牛馬安全というのは自分に関係なさそうだが、特に交通安全!
あの忌々しい交通事故から今日でちょうど半年経った!
半年後もこうやって健康でバイクに乗れる体があるからいいが、交通安全に関しては参拝しておかねば。
なんで神社って階段が多いんだろうな?
御神木がありました。
注意書きに「木が痛がっています。お金を挟まないでください」と書いていた。
なんて酷いことを!
なんで木にお金をめり込ませるのかわからんが、みなさん気をつけましょう。
交通安全、交通安全、交通安全。
どうか今後も事故を起こさず合わずに、生きていけますように。
一心に願いました(笑)
どんなにイライラすることがあっても、ムカつくことがあっても、呆れることがあっても、自分を見失わないようにする!
元気を分けていただけた気がします^ ^
バイク乗っていると登山とかすることないけど、今の時期とか気持ちいいんだろうな^ ^
なんかカメラマンがしゃがんで何かを撮っていたので見てみたら小さな花が咲いてました。
よくみたら足元にもいくつも。
目に見えているものだけが全てじゃない。
見えないわけではない。
見ていないだけで。
ほんと、何事も広い視野で考えて行きたいもんだな!
高住神社、良いところでした。
その後は再度走り出してワインディングの連続連続(笑)
まだまだテクニック不足や!
でもテクニックを求めてたらいつか死にそう(笑)
まずは安全運転で!
その後は国道211号線に乗り、東峰村を抜けて日田市に帰りました^ ^
このあたりは夏にはホタルの乱舞が見られるらしい!
今年の夏は見に来てみようかな^ ^
走行距離約100km。
少し短かったけど、いい気分転換になりました☆