今日は朝から友達とツーリングに行ってきました!
もう4月、バイクシーズン到来しとるからな(^-^)
とりあえず家を7:30に出て、玖珠で友達と合流!
日田~玖珠間は4月といえどまだ寒く、気温は5℃。
革ジャンやら色々と着込んでいたけど冷える(^-^;
日が昇るまでの辛抱じゃ!
コンビニで軽く朝飯を食べて(小さなチョコメロンクッキー?ってやつが美味かった!)、210号線を走りとりあえず大分市を目指す!
9時、10時と時間が経つにつれて暖かくなってきた☆
なんだかこの季節、本当にワクワクするし、バイクはいいなぁって改めて感じられる季節だ(^-^)
風が心地よい、ヤバすぎる(笑)
久しぶりの長距離ツーリングだから楽しいわ\(^o^)/
で、大分市に着きまして、大分米良からは高速道路を使って、一気に佐伯市まで行きました!
なぜ佐伯市に向かってるのか理由は後から書きます(笑)
もう4月、バイクシーズン到来しとるからな(^-^)
とりあえず家を7:30に出て、玖珠で友達と合流!
日田~玖珠間は4月といえどまだ寒く、気温は5℃。
革ジャンやら色々と着込んでいたけど冷える(^-^;
日が昇るまでの辛抱じゃ!
コンビニで軽く朝飯を食べて(小さなチョコメロンクッキー?ってやつが美味かった!)、210号線を走りとりあえず大分市を目指す!
9時、10時と時間が経つにつれて暖かくなってきた☆
なんだかこの季節、本当にワクワクするし、バイクはいいなぁって改めて感じられる季節だ(^-^)
風が心地よい、ヤバすぎる(笑)
久しぶりの長距離ツーリングだから楽しいわ\(^o^)/
で、大分市に着きまして、大分米良からは高速道路を使って、一気に佐伯市まで行きました!
なぜ佐伯市に向かってるのか理由は後から書きます(笑)
高速道路の出口で一枚^^
佐伯に着いてからは下道で南下していきました!
県道37号線を走りましたが、信号も少なく走りやすく良い道だな^^
ただ、片側1車線なので前のトラックが遅かったのがちょっとやったな(笑)
そして走ること30km、ようやく到着しました!
道の駅「蒲江」!
蒲江といえば海鮮が有名、そして今回のツーリングの目的は海鮮丼を食べることなんです!
平日というのに人が多いね^^
そして道の駅の中にある海鮮料理屋「海鳴り亭」!
メニューはたくさんありましたが、今日は海鮮丼をいただきました☆
うわ、めっちゃ美味そう^^!
早速いただきましたが、
う、美味いT_T(笑)
優しすぎる、ネタも新鮮で口の中でサッととろける!
日頃はこってり系しか食べないけど、今回の海鮮丼もありだ!
日田市から170km、ここまで来た甲斐がありました。
ごちそうさまでした!!
その後は食後のデザートでソフトクリームを頂きました^^
蒲江産みかん&塩麹ソフトのミックスで、甘酸っぱさと甘さが塩加減がマッチして美味しい☆
いい感じにお腹が太りました!
さてさて、お腹が満たされた後は国道388→217号線からの、県道21号線で大分市に戻りました。
久しぶりに見る海、やっぱり海はいいですなぁ。
日田市は海がないからね、海を見るとなんだか己の小ささと、世界の大きさを実感できる。
ここからは見えないけど、海は地球の反対側までつながってるもんな。
やっぱ世界はでかいよ、何事もでっけえ方がいいんだ。
そっちのほうが夢が広がるってもんだ!
さて、大分市に戻ってきたころには時間も15時くらいだったので、すこし小腹が空いてきたため、行きました!
「一骨屋」へ!
あっさり海鮮丼の後は、こってりラーメンで胃にフェイントをかけます(笑)
少し雰囲気が変わったかな?
だけどやっぱりこってりは健在です、胃が苦しい(笑)
美味しいけど、もうしばらくはいいや(笑)
ごちそうさまでした!
その後は別府へ行き、一年前のリベンジということで、桜を見に行きました!
場所の名前はわからないけど、ゴルフ場の先くらいかな?
一年前に来た時は3月の終わりだったけど、全く咲いてなくて切なかった(笑)
だから今年は一週間遅く来てみたんだ、だけど今年は桜が咲くのが早かったから少し不安でした。
結果は・・・、
咲いてるけど、終わりかけてる(笑)
映画で言うと、エンドロールが流れ始めたくらいじゃないかな(笑)
桜は見れたけど、これは来年リベンジするしかないぜ!
まぁこれも一興だよ(笑)
さぁ、日田市に帰ろう^^
帰り、由布岳の近くにて。
今日も一日が終わっていくね。
こうやって、一日一日の終わりを惜しみながら、だけど明日を迎えにいければいいと思う。
ツーリングはやっぱりいいな。
Android携帯からの投稿









